オミクロン株ワクチン副反応のため、お休み中

2021-08

城郭めぐり

【岐阜】瑞浪市稲津町の小里城跡を巡って その3 (本丸と天守台と石切場篇)

岐阜県瑞浪市稲津町(みずなみし いなつちょう)には、小里城跡(おりじょうあと)があります。この前、恵那市明智町へ城跡を見に行った帰りに偶然、見つけました。 ということで、小里城跡を見に行ってき...
独り言

【新型コロナウイルス】2回目のワクチンを、岐阜県関ヶ原町の診療所で集団接種してきました

新型コロナウイルスの 2回目のワクチン接種を、昨日(2021.08.29)受けてきました。集団接種なので、接種会場は 1回目と同様に地元の国保関ヶ原診療所です。 待ち時間が多少あります...
城郭めぐり

【岐阜】瑞浪市稲津町の小里城跡を巡って その2 (御殿場跡から二の曲輪跡へ篇)

岐阜県瑞浪市稲津町(みずなみし いなつちょう)には、小里城跡(おりじょうあと)があります。この前、恵那市明智町へ城跡を見に行った帰りに偶然、見つけました。 ということで、小里城跡を見に行ってき...
城郭めぐり

【岐阜】瑞浪市稲津町の小里城跡を巡って その1 (駐車場から御殿場跡へ篇)

岐阜県瑞浪市稲津町(みずなみし いなつちょう)には、小里城跡(おりじょうあと)があります。この前、恵那市明智町へ城跡を見に行った帰りに偶然、見つけました。 何年か前、小里川ダムへダムカードをも...
独り言

【洗口液】朝起きると口の中が気持ち悪いので、殺菌力の薬用リステリンを使っています

ボクは朝ベッドから起きると、洗口液の薬用リステリンで口の中をすすいでいます。口の中が気持ち悪いこともありますが、眠っていると口の中で歯周病菌が繁殖していそうだからです。 朝起きたら歯みがきをし...
名所史跡めぐり

【岐阜】揖斐郡大野町の絆の森から森林散策 その3 (祖浜古墳コースと神楽岩篇)

岐阜県揖斐郡大野町(いびぐん おおのちょう)には、絆の森(きずなのもり)があります。以前大谷山の森林散策コースを歩いていたときに、偶然見つけました。 古い森林散策コース案内には描かれていないの...
超低山登山

【岐阜】揖斐郡大野町の絆の森から森林散策 その2 (野村山から展望コースへ篇)

岐阜県揖斐郡大野町(いびぐん おおのちょう)には、絆の森(きずなのもり)があります。以前大谷山の森林散策コースを歩いていたときに、偶然見つけました。 古い森林散策コース案内には描かれていないの...
超低山登山

【岐阜】揖斐郡大野町の絆の森から森林散策 その1 (絆の森コースとトンネルコース篇)

岐阜県揖斐郡大野町(いびぐん おおのちょう)には、絆の森(きずなのもり)があります。以前大谷山の森林散策コースを歩いていたときに、偶然見つけました。 古い森林散策コース案内には描かれていないの...
独り言

【お正月】おせち料理は京都の2つの料亭を、交互にリピート利用しています

ウチではお正月のおせち料理を、毎年夏になると注文しています。早めに注文しておくと、早期割引が適用されて、たいへん安くなるからです。 ネット注文のおせち料理は初期のころ、中身がスカスカで問題にな...
その他 ハードウェア

【血圧計】母の手首式血圧計の調子が悪くなったので、シチズン製に買い替えました

何年か前に買った母の手首式血圧計が、とうとう壊れてしまいました。これまでにもたまに測れないことがあったようですが、電池を入れ替えてもまったく測定できません。 毎日欠かさず朝と晩、血圧を測って血...
独り言

【スマート漁業】儲かる漁業を実現したいときは、オーシャンソリューションテクノロジーのトリトンの矛

TBSテレビの古い「がっちりマンデー!!」を見ていたら、「2021年 儲かりそうキーワード」特集でした。近年変化している人々の暮らしに、ピッタリと寄り添ったビジネスが登場しているのだとか。 気...
独り言

【多拠点生活】気ままに家を移り住みたいときは、アドレスのマルチハビテーション

TBSテレビの古い「がっちりマンデー!!」を見ていたら、「2021年 儲かりそうキーワード」特集でした。近年変化している人々の暮らしに、ピッタリと寄り添ったビジネスが登場しているのだとか。 そ...
テレビゲーム

【サインイン】アイフォンでゲーム開始時に表示される、アバターとニックネームを設定する

ボクはよく iPhone(アイフォン)で、スマートフォン用ゲームをします。時間を空けてゲームを始めたときには、サインインが成功した旨のメッセージが表示されます。 サインイン成功メッセージ(設定...
独り言

【地理院地図】山歩きしたときのルートマップを、お手軽に作っています

ボクはよく山歩きをして、歩いたときに気付いたことをブログに書きます。文章と一緒に撮ってきた写真を掲載しているのですが、それだけではちょっと判りにくいです。 以前は現地に設置されている道案内図を...
神社仏閣めぐり

【岐阜】海津市南濃町の月見の森から行基寺へ その4 (行基寺裏手から下山篇)

岐阜県海津市南濃町(かいづし なんのうちょう)には、月見の森(つきみのもり)があります。以前たまたま見つけた登山道を通って、行基寺まで行こうとしたのですが失敗してしまいました。 ということで改...
超低山登山

【岐阜】海津市南濃町の月見の森から行基寺へ その3 (三角点から行基寺板碑へ篇)

岐阜県海津市南濃町(かいづし なんのうちょう)には、月見の森(つきみのもり)があります。以前たまたま見つけた登山道を通って、行基寺まで行こうとしたのですが失敗してしまいました。 ということで改...
超低山登山

【岐阜】海津市南濃町の月見の森から行基寺へ その2 (月見広場から三角点へ篇)

岐阜県海津市南濃町(かいづし なんのうちょう)には、月見の森(つきみのもり)があります。以前たまたま見つけた登山道を通って、行基寺まで行こうとしたのですが失敗してしまいました。 ということで改...
独り言

【新型コロナウイルス】1回目のワクチンを、岐阜県関ヶ原町の診療所で集団接種してきました

新型コロナウイルスの 1回目のワクチン接種を、昨日(2021.08.08)受けてきました。集団接種だったので、接種会場は地元の国保関ヶ原診療所になります。 多少の待ち時間はありましたが...
名所史跡めぐり

【岐阜】海津市南濃町の月見の森から行基寺へ その1 (駐車場から月見広場へ篇)

岐阜県海津市南濃町(かいづし なんのうちょう)には、月見の森(つきみのもり)があります。いくつもの広場とそれらを結ぶ遊歩道が整備されており、月見広場の月見台からは濃尾平野を見渡せます。 以前た...
城郭めぐり

【岐阜】恵那市明智町の落合砦跡(土岐明智城跡)へ登って その2 (主郭から出丸、神社へ篇)

岐阜県恵那市明智町(えなし あけちちょう)には、落合砦跡(おちあいとりで あと)があります。別名を土岐明智城跡(ときあけちじょう あと)とも多羅砦跡(たらとりで あと)ともいうようです。 とい...
タイトルとURLをコピーしました