オミクロン株ワクチン副反応のため、お休み中

2022-05

城郭めぐり

【福井】南条郡南越前町の杣山城跡を巡る3 その1 (駐車場から西御殿跡へ篇)

福井県南条郡南越前町には、杣山城跡(そまやま じょうあと)があります。かつては森林公園として整備されていたので、いろいろな山道が通されていたようです。 2回目となる前回は、南側ふもとの社谷集落...
超低山登山

【福井】南条郡南越前町の杣山城跡へ社谷から その3 (髪掛岩を諦めて下山篇)

福井県南条郡南越前町には、杣山城跡(そまやまじょうあと)があります。前回は居館跡側から、姫穴を経て山頂まで登ったあと、犬戻駒返しを通って温泉まで下ってきました。 ということで今回は、社谷(やし...
城郭めぐり

【福井】南条郡南越前町の杣山城跡へ社谷から その2 (山頂を越えて西御殿へ篇)

福井県南条郡南越前町には、杣山城跡(そまやまじょうあと)があります。前回は居館跡側から、姫穴を経て山頂まで登ったあと、犬戻駒返しを通って温泉まで下ってきました。 ということで今回は、社谷(やし...
神社仏閣めぐり

【福井】南条郡南越前町の杣山城跡へ社谷から その1 (駐車場から磐座へ篇)

福井県南条郡南越前町には、杣山城跡(そまやまじょうあと)があります。前回は居館跡側から、姫穴を経て山頂まで登ったあと、犬戻駒返しを通って温泉まで下ってきました。 ただ山城というのは通常、山全体...
名所史跡めぐり

【福井】南条郡南越前町の鉢伏山の城跡群を巡って その3 (木ノ芽峠から言奈地蔵堂へ篇)

福井県南条郡南越前町には、鉢伏山(はちぶせやま)があります。杣山城の駐車場で無料配布されていたリーフレット「MINAKOI」に、初級の山として載っていました。 ということで、鉢伏山に登ってきま...
名所史跡めぐり

【福井】南条郡南越前町の鉢伏山の城跡群を巡って その2 (木ノ芽峠から山頂へ篇)

福井県南条郡南越前町には、鉢伏山(はちぶせやま)があります。杣山城の駐車場で無料配布されていたリーフレット「MINAKOI」に、初級の山として載っていました。 ということで、鉢伏山に登ってきま...
城郭めぐり

【福井】南条郡南越前町の鉢伏山の城跡群を巡って その1 (駐車場から木ノ芽峠へ篇)

福井県南条郡南越前町には、鉢伏山(はちぶせやま)があります。杣山城の駐車場で無料配布されていたリーフレット「MINAKOI」に、初級の山として載っていました。 鉢伏山の標高は 761メートルな...
城郭めぐり

【福井】南条郡南越前町の杣山城跡を巡って その4 (台地を経てふもとへ篇)

福井県南条郡南越前町には、杣山城跡(そまやま じょうあと)があります。グーグルマップで福井県南条郡あたりを眺めていたら、たまたま駐車場を見つけました。 ということで、杣山城跡を巡ってきました。...
城郭めぐり

【福井】南条郡南越前町の杣山城跡を巡って その3 (山頂を越えて犬戻駒返しへ篇)

福井県南条郡南越前町には、杣山城跡(そまやま じょうあと)があります。グーグルマップで福井県南条郡あたりを眺めていたら、たまたま駐車場を見つけました。 ということで、杣山城跡を巡ってきました。...
城郭めぐり

【福井】南条郡南越前町の杣山城跡を巡って その2 (姫穴を経て西御殿跡へ篇)

福井県南条郡南越前町には、杣山城跡(そまやま じょうあと)があります。グーグルマップで福井県南条郡あたりを眺めていたら、たまたま駐車場を見つけました。 ということで、杣山城跡を巡ってきました。...
城郭めぐり

【福井】南条郡南越前町の杣山城跡を巡って その1 (駐車場から休憩所へ篇)

福井県南条郡南越前町には、杣山城跡(そまやま じょうあと)があります。グーグルマップで福井県南条郡あたりを眺めていたら、たまたま駐車場を見つけました。 むかしのぼり旗に誘われて、杣山ふもとにあ...
独り言

【プラスチック樹脂】ガラスよりも透明で軽くて割れない、エスアイディの新素材「ハレハレ」

TBSテレビの「がっちりマンデー!!」を見ていたら、「受賞してるけど知らない会社」特集をしていました。ビジネスの世界にもさまざまな賞があって、受賞している会社がたくさんあるそうです。 その中で...
超低山登山

【滋賀】長浜市の山田山へ和泉神社から その2 (山田山篇)

滋賀県長浜市(ながはまし)には、山田山(やまだ やま)があります。あるとき、グーグルマップで山田山を調べていると、写真の中にふもとの和泉神社が写っていました。 ということで、和泉神社から山田山...
神社仏閣めぐり

【滋賀】長浜市の山田山へ和泉神社から その1 (和泉神社篇)

滋賀県長浜市(ながはまし)には、山田山(やまだ やま)があります。以前から気になっていたのですが、どこから登ったら良いのか、よく判りませんでした。 あるとき、グーグルマップで山田山を調べている...
城郭めぐり

【滋賀】長浜市の有漏神社と磯野山城跡を巡って その3 (赤尾山経由で磯野山城跡へ篇)

滋賀県長浜市木之本町(ながはまし きのもとちょう)には、有漏神社(うろ じんじゃ)があります。以前、賤ヶ岳(しずがたけ)から山本山まで尾根伝いに歩いたとき、その存在を知りました。 久しぶりにそ...
名所史跡めぐり

【滋賀】長浜市の有漏神社と磯野山城跡を巡って その2 (有漏神社から西野山頂上へ篇)

滋賀県長浜市木之本町(ながはまし きのもとちょう)には、有漏神社(うろ じんじゃ)があります。以前、賤ヶ岳(しずがたけ)から山本山まで尾根伝いに歩いたとき、その存在を知りました。 久しぶりにそ...
名所史跡めぐり

【滋賀】長浜市の有漏神社と磯野山城跡を巡って その1 (西野水道から阿曽津千軒へ篇)

滋賀県長浜市木之本町(ながはまし きのもとちょう)には、有漏神社(うろ じんじゃ)があります。以前、賤ヶ岳(しずがたけ)から山本山まで尾根伝いに歩いたとき、その存在を知りました。 その尾根伝い...
城郭めぐり

【滋賀】長浜市の大嶽城跡へ脇坂安治生誕地から その3 (大嶽城跡から福寿丸・山崎丸跡へ篇)

滋賀県長浜市にある小谷山(おだにやま)頂上には、大嶽城跡(おおづくじょうあと)があります。以前、ふもとの清水神社から、山崎丸跡と福寿丸跡を経由して登ってきました。 ということでふたたび、小谷山...
城郭めぐり

【滋賀】長浜市の大嶽城跡へ脇坂安治生誕地から その2 (大嶽追手道で大嶽城跡へ篇)

滋賀県長浜市にある小谷山(おだにやま)頂上には、大嶽城跡(おおづくじょうあと)があります。以前、ふもとの清水神社から、山崎丸跡と福寿丸跡を経由して登ってきました。 ということでふたたび、小谷山...
名所史跡めぐり

【滋賀】長浜市の大嶽城跡へ脇坂安治生誕地から その1 (駐車場から稲荷神社跡へ篇)

滋賀県長浜市にある小谷山(おだにやま)頂上には、大嶽城跡(おおづくじょうあと)があります。以前、ふもとの清水神社から、山崎丸跡と福寿丸跡を経由して登ってきました。 小谷山には、浅井長政(あざい...
タイトルとURLをコピーしました