オミクロン株ワクチン副反応のため、お休み中

2022-10

独り言

【非常識な社内規則】遅れる休むの連絡は禁止、パプアニューギニア海産の工場

TBSテレビの「がっちりマンデー!!」を見ていたら、「スゴい工場」特集をしていました。これまで取材してきた工場のスゴい会社は、どこもすごく儲かっていたそうです。 その中で特に気になった...
独り言

【下船病】片道5分の乗船を往復したら陸酔いになって、すこし歩くとめまいがしました

つい先日、歩いているうちに段だん血の気が引いていき、めまいがするようになってしまいました。めまいでまともに歩けないので、しばらくじっと休まなければなりません。 母の血圧計を借りて、落ち着いた状...
その他 観光旅行

【滋賀】近江八幡市の沖島へ堀切港から その4 (沖島漁港でおみやげ篇)

滋賀県近江八幡市沖島町(おうみはちまんし おきしまちょう)には、沖島があります。日本の淡水湖に浮かぶ島の中で、人の住んでいるただ一つの島なのだとか。 ということで、沖島に渡ってきました。ひとま...
名所史跡めぐり

【滋賀】近江八幡市の沖島へ堀切港から その3 (尾山からおきしま展望台へ篇)

滋賀県近江八幡市沖島町(おうみはちまんし おきしまちょう)には、沖島があります。日本の淡水湖に浮かぶ島の中で、人の住んでいるただ一つの島なのだとか。 ということで、沖島に渡ってきました。ひとま...
超低山登山

【滋賀】近江八幡市の沖島へ堀切港から その2 (ケンケン山から尾山へ篇)

滋賀県近江八幡市沖島町(おうみはちまんし おきしまちょう)には、沖島があります。日本の淡水湖に浮かぶ島の中で、人の住んでいるただ一つの島なのだとか。 ということで、沖島に渡ってきました。ひとま...
超低山登山

【滋賀】近江八幡市の沖島へ堀切港から その1 (駐車場から通船で沖島へ篇)

滋賀県近江八幡市沖島町(おうみはちまんし おきしまちょう)には、沖島があります。日本の淡水湖に浮かぶ島の中で、人の住んでいるただ一つの島なのだとか。 以前からずっと気になっており、一度行ってみ...
城郭めぐり

【三重】松阪市殿町の松坂城跡を巡って その3 (御城番屋敷と本居宣長記念館篇)

三重県松阪市殿町(まつさかし とのまち)には、松坂城跡(まつさかじょう あと)があります。立派な石垣がずっと気になっていたので、一度行ってみたいと思っていました。 ということで、松坂城跡を巡っ...
城郭めぐり

【三重】松阪市殿町の松坂城跡を巡って その2 (櫓跡を巡りながら本丸跡へ篇)

三重県松阪市殿町(まつさかし とのまち)には、松坂城跡(まつさかじょう あと)があります。立派な石垣がずっと気になっていたので、一度行ってみたいと思っていました。 ということで、松坂城跡を巡っ...
城郭めぐり

【三重】松阪市殿町の松坂城跡を巡って その1 (駐車場から月見櫓跡へ篇)

三重県松阪市殿町(まつさかし とのまち)には、松坂城跡(まつさかじょう あと)があります。立派な石垣がずっと気になっていたので、一度行ってみたいと思っていました。 実は小学生のとき修学旅行で、...
城郭めぐり

【滋賀】高島市今津町の箱館山へゴンドラ山麓駅から その2 (伊井城跡を探して篇)

滋賀県高島市今津町(たかしまし いまづちょう)には、箱館山(はこだてやま)があります。以前 2度ほど、ゴンドラに乗って山頂のゆり園を訪れたことがあります。 ということで今回は、三角点のある箱館...
超低山登山

【滋賀】高島市今津町の箱館山へゴンドラ山麓駅から その1 (駐車場から山頂へ篇)

滋賀県高島市今津町(たかしまし いまづちょう)には、箱館山(はこだてやま)があります。以前 2度ほど、ゴンドラに乗って山頂のゆり園を訪れたことがあります。 ということで今回は、三角点の...
名所史跡めぐり

【滋賀】高島市今津町の滝谷山へ親水公園から その2 (天狗岩を探して篇)

滋賀県高島市今津町(たかしまし いまづちょう)には、滝谷山があります。天狗岩を見に行こうとしたら、登山口に山名が書かれており、偶然その存在を知りました。 予定していなかったのですが、低山だった...
タイトルとURLをコピーしました