オミクロン株ワクチン副反応のため、お休み中

パソコン

パソコン

【自己診断機能】S.M.A.R.T.が状態異常を検知したので、パソコンのハードディスクを交換しました

ハードディスクドライブ(以下、ハードディスク)は、消耗品です。たとえどんなに大事に使っていたとしても、いつかは壊れてしまう運命です。 以前テレビを見ていたら、専門家と名乗る人がハードデ...
パソコン

【自作】PFU製キーボードのカバーが売り切れなので、ダンボールで作りました

ボクは、PFU製のキーボード Happy Hacking Keyboard Lite2(以下、HHKB Lite2)を使っています。最初に使っていた 白色でPS/2接続のものと合わせれば、たぶん 2...
パソコン

【神対応】PFU製キーボードのキートップを壊しましたが、無償で交換部品を貰えました

ボクは、PFU製のキーボード Happy Hacking Keyboard Lite2(以下、HHKB Lite2)を使っています。最初に使っていた 白色でPS/2接続のものと合わせれば、たぶん 2...
パソコン

【ErP指令】パソコンのUSBポートに常時、電力が供給されていたので止めました

最近パソコンのUSBポートに、USB小型LEDライトを取り付けてみたのですが、パソコンの電源をオフにしたにも関わらず、いつまで経っても点灯したままでした。 今まで知りませんでしたが、ボクが使っ...
パソコン

【USB小型LEDライト】深夜にパソコンの前面ポートが見えないので照明を付ける

ボクは毎日のように深夜、部屋の明かりを消してパソコンを使っています。そのときパソコンの前面ポートに、USBやオーディオケーブルを挿すことがあります。 ただ暗いので、パソコンの前面ポートがよく見...
パソコン

【ブリード現象】PCケース「ローニン」の表面のゴムがベタついてホコリまみれに

ボクは市販のパーツを組み合わせて、パソコン(別名、PC)を作っています。 ところが数年前に買ったPCケースの表面が、ここ最近かなりベタついてきました。何度拭き掃除をしても、しばらくするとホコリ...
パソコン

【遠近法修正】斜めに写った写真を、GIMPを使って正面から見たように修正する

たとえば旅行先に設置してあった地図を撮影して、それをブログに掲載して他人に説明する場合、出来れば真正面から撮影した地図を使いたいものです。 しかし現地で地図を真正面から撮影するのは、なかなか上手...
パソコン

【セキュリティ】アンチウイルスとファイアウォールを、ウィンドウズ10標準のものに

ボクは現在パソコンの OS として、Microsoft Windows10(マイクロソフト ウィンドウズ10)を使っています。 以前からパソコンの起動が遅かったのですが、最近さらに遅くなってき...
テレビゲーム

【パソコンメーカー】最新型のゲーミングPCが欲しいときは、マウスコンピューター

テレビを見ていたら「がっちりマンデー!!」で、小さな会社なのに頑張っていて、収益を伸ばしている会社を紹介していました。 パソコンメーカー「マウスコンピューター」もその 1つです。長野県飯山市に...
パソコン

【タイピング】ブラインドタッチはゲーム、クムドールの剣で習得しました

ブログを続けていく上で、とても役に立っている技能がタッチタイピングです。キーボードを見なくても早く文字を入力できるので、習得しておいて良かったです。 実は入社 1年目は、コンピューター...
パソコン

【返金手続き】ロジクール製マウスが、保証期間内に故障したので、返金してもらいました

Amazon で買った、Logicool(ロジクール)製マウスの調子が悪くなってきました。まだ保証期間内だったので、ホームページから直接 Logicool に連絡することに。 何度かメールでや...
パソコン

【ディスプレイ】お気に入りのディスプレイは、ずっとイーヤマ製なのです!

ボクは、パソコンをはじめて自作したときから、今までずっと、iiyama(イーヤマ)製のディスプレイばかりを使ってきました。 お値段が比較的安いにもかかわらず、品質がとても良いのでお気に入りです...
パソコン

【マウス】今までロジクール製ばかりでしたが、エレコム製を使い始めました

ボクは、パソコンをはじめて自作したときから、今までずっと、Logicool(ロジクール)製のマウスばかりを使ってきました。 最近、マウスの調子が悪いので、家電量販店にマウスを見に行くと、ELE...
パソコン

【キーボード】かな無刻印なのに日本語配列で邪魔にならないキーボードを使用してます

はじめてパソコンを自作したときから、キーボードはいろいろなメーカーのものを使ってきました。 最初のうちは、テンキーまで付いた大きなものを使っていましたが、やっぱり大きなキーボードは場所を取りま...
パソコン

【デザイン】デザイナーでないボクが、デザインの基本について勉強した本

ボクは現在、名刺やホームページなどを作成するとき、基本的には左揃えにします。たまには、意図的に揃え方を変えることもありますが…… それは、ある本を読んだことがキッカケでした。 むかしは中...
パソコン

【エクセル】簡単に使える万年年間カレンダーをエクセル関数だけで作りました

簡単に扱えて、シンプルだけど見やすい「万年年間カレンダー Excel版」を Microsoft Excel で作りました。 ただいま「万年年間カレンダー Excel版」は、以下のホームページに...
パソコン

【パソコン自作】はじめてパソコンを組み立てた話 その2 (組み立て篇)

はじめてパソコンを自作したのは、1990年代の中ごろでした。 毎週少しずつ、パソコンのパーツ(部品)を買い集め、必要なものが揃いましたので、いよいよ組み立てです。 パソコンの...
パソコン

【パソコン自作】はじめてパソコンを組み立てた話 その1 (買い出し篇)

はじめてパソコンを自作したのは、1990年代の中ごろでした。 現在は岐阜県に住んでいますが、まだその頃は東京の会社に勤めており、神奈川県川崎市高津区に住んでいました。 まだまだネ...
パソコン

【デザイン】行政書士だけでなく、士業のマークをイチから自分で作りました

現在、行政書士事務所の Webサイトでは、士業のマークの画像データを配布しています。士業のマークの画像データとしては、つぎのものがあります。 もちろん無料ですので、よろしければダウンロ...
タイトルとURLをコピーしました