独り言 【非常識な社内規則】遅れる休むの連絡は禁止、パプアニューギニア海産の工場 TBSテレビの「がっちりマンデー!!」を見ていたら、「スゴい工場」特集をしていました。これまで取材してきた工場のスゴい会社は、どこもすごく儲かっていたそうです。 その中で特に気になった... 2022.10.19 独り言
独り言 【下船病】片道5分の乗船を往復したら陸酔いになって、すこし歩くとめまいがしました つい先日、歩いているうちに段だん血の気が引いていき、めまいがするようになってしまいました。めまいでまともに歩けないので、しばらくじっと休まなければなりません。 母の血圧計を借りて、落ち着いた状... 2022.10.17 独り言
独り言 【架空の生物】日光東照宮の陽明門に飾られた彫刻「息」の正体は、竜の生んだ神獣「贔屓」 先日テレビを見ていたら、日光東照宮の建物に施されている彫刻について、専門家が解説していました。彫刻はただ飾りで彫られている訳ではなく、それぞれに意味が込められているそうです。 ただ陽明... 2022.06.18 独り言
独り言 【プラスチック樹脂】ガラスよりも透明で軽くて割れない、エスアイディの新素材「ハレハレ」 TBSテレビの「がっちりマンデー!!」を見ていたら、「受賞してるけど知らない会社」特集をしていました。ビジネスの世界にもさまざまな賞があって、受賞している会社がたくさんあるそうです。 その中で... 2022.05.13 独り言
独り言 【海の散歩道】快適なクルーズを楽しみたいときは、瀬戸内海汽船のシーパセオ TBSテレビの「がっちりマンデー!!」を見ていたら、「儲かる最新乗り物」特集をしていました。このところ利用客が減っている乗り物業界ですが、儲かる乗り物が全国で新たに生まれているそうです。 その... 2022.04.01 独り言
独り言 【99.9% 水】安全にしっかりと除菌したいときは、アース製薬のアクアクリエイト TBSテレビの「がっちりマンデー!!」を見ていたら、「水ビジネス」特集をしていました。世の中にはあやしい水ビジネスが多いですが、探せばスゴイ水ビジネスもあるのだそうです。 その中で特に... 2022.01.18 独り言
独り言 【魔法の水】儲かる魚を早く大きく育てたいときは、岡山理科大学工学部の第三の水 TBSテレビの「がっちりマンデー!!」を見ていたら、「水ビジネス」特集をしていました。世の中にはあやしい水ビジネスが多いですが、探せばスゴイ水ビジネスもあるのだそうです。 その中で特に気になっ... 2022.01.14 独り言
独り言 【正誤の判断基準】漢字にとって大切なのは骨組みで、「とめ・はね・はらい」ではありませんよ この前、中日新聞を読んでいたら、小学校の先生の談話が載せられていました。児童に漢字の「とめ・はね・はらい」を教えるのに苦労している、とのこと。 ボクもご多分に漏れず小学生のころは、漢字... 2021.12.28 独り言
独り言 【ウオノメ・タコ治療薬】ホクロが肥大化したので、スピール膏を貼って取り除きました 小さな頃からボクには、両目の下にひとつずつ泣きボクロがあります。母も片方の目の下にホクロがあるので、もしかすると母から遺伝したのかも知れません。 最近その泣きボクロのひとつが、短期間で... 2021.12.17 独り言
独り言 【よく似た言葉】「おざなり」と「なおざり」の違いについて考えてみました 世の中にはよく似た言葉があって、「おざなり」と「なおざり」もそのような言葉のひとつです。意味も使われている文字も何となく似ているので、どちらを使えばいいのかいつも紛らわしく感じます。 ただ言葉... 2021.09.30 独り言
独り言 【ポイントカード】楽天ポイントカードが欲しいと思っていたら、ココイチに置いてありました 世の中には多くのポイントカードが出回っていますが、楽天ポイントカードもその中の一つです。ちなみに「楽天カードマン」のは、クレジットカードのコマーシャルなので、すこし違います。 最近はさまざまな... 2021.09.26 独り言
独り言 【新型コロナウイルス】2回目のワクチンを、岐阜県関ヶ原町の診療所で集団接種してきました 新型コロナウイルスの 2回目のワクチン接種を、昨日(2021.08.29)受けてきました。集団接種なので、接種会場は 1回目と同様に地元の国保関ヶ原診療所です。 待ち時間が多少あります... 2021.08.30 独り言
独り言 【洗口液】朝起きると口の中が気持ち悪いので、殺菌力の薬用リステリンを使っています ボクは朝ベッドから起きると、洗口液の薬用リステリンで口の中をすすいでいます。口の中が気持ち悪いこともありますが、眠っていると口の中で歯周病菌が繁殖していそうだからです。 朝起きたら歯みがきをし... 2021.08.25 独り言
独り言 【お正月】おせち料理は京都の2つの料亭を、交互にリピート利用しています ウチではお正月のおせち料理を、毎年夏になると注文しています。早めに注文しておくと、早期割引が適用されて、たいへん安くなるからです。 ネット注文のおせち料理は初期のころ、中身がスカスカで問題にな... 2021.08.20 独り言
独り言 【スマート漁業】儲かる漁業を実現したいときは、オーシャンソリューションテクノロジーのトリトンの矛 TBSテレビの古い「がっちりマンデー!!」を見ていたら、「2021年 儲かりそうキーワード」特集でした。近年変化している人々の暮らしに、ピッタリと寄り添ったビジネスが登場しているのだとか。 気... 2021.08.17 独り言
独り言 【多拠点生活】気ままに家を移り住みたいときは、アドレスのマルチハビテーション TBSテレビの古い「がっちりマンデー!!」を見ていたら、「2021年 儲かりそうキーワード」特集でした。近年変化している人々の暮らしに、ピッタリと寄り添ったビジネスが登場しているのだとか。 そ... 2021.08.16 独り言
独り言 【地理院地図】山歩きしたときのルートマップを、お手軽に作っています ボクはよく山歩きをして、歩いたときに気付いたことをブログに書きます。文章と一緒に撮ってきた写真を掲載しているのですが、それだけではちょっと判りにくいです。 以前は現地に設置されている道案内図を... 2021.08.14 独り言
独り言 【新型コロナウイルス】1回目のワクチンを、岐阜県関ヶ原町の診療所で集団接種してきました 新型コロナウイルスの 1回目のワクチン接種を、昨日(2021.08.08)受けてきました。集団接種だったので、接種会場は地元の国保関ヶ原診療所になります。 多少の待ち時間はありましたが... 2021.08.09 独り言
独り言 【ヒル忌避剤】山や川でヤマビルの被害を無くしたいときは、イカリ消毒のヤマビルファイター ボクは一年中よく山歩きをします。すると春から秋にかけて雨の降った次の日など、ヤマビルに血を吸われることがあります。 これまではたまにズボンの裾をめくったり靴を脱いだりして、見つけたヤマビルを投... 2021.07.10 独り言
独り言 【ちいさなケ】箇の略字である「ヶ」は、地名の中で大きくしても構わないのですか? 以前、中日新聞を見ていたら、「せきがはら」の公式な町名表記は「関ケ原」である、と書かれていました。町名の表記に「ヶ(ちいさなケ)」と「ケ(おおきなケ)」のバラツキがあるので、迷う人がいるようです。 ... 2021.05.29 独り言