超低山登山 【岐阜】海津市南濃町の月見の森を巡って その5 (いこいの広場から駐車場へ篇) 岐阜県海津市南濃町(かいづし なんのうちょう)には、月見の森があります。山の斜面に、いくつもの広場とそれらをつなぐ道が整備されており、自由に散策できるようになっています。 すぐそばにある道の駅「月見の里南濃」には、何度か訪れたことがあるのですけどね。月見の森には行ったことがないので、ぐるっと... 2021.01.16 超低山登山
超低山登山 【岐阜】海津市南濃町の月見の森を巡って その4 (さえずりの小径から山の灯台へ篇) 岐阜県海津市南濃町(かいづし なんのうちょう)には、月見の森があります。山の斜面に、いくつもの広場とそれらをつなぐ道が整備されており、自由に散策できるようになっています。 すぐそばにある道の駅「月見の里南濃」には、何度か訪れたことがあるのですけどね。月見の森には行ったことがないので、ぐるっと... 2021.01.15 超低山登山
超低山登山 【岐阜】海津市南濃町の月見の森を巡って その3 (田代越の途中まで篇) 岐阜県海津市南濃町(かいづし なんのうちょう)には、月見の森があります。山の斜面に、いくつもの広場とそれらをつなぐ道が整備されており、自由に散策できるようになっています。 すぐそばにある道の駅「月見の里南濃」には、何度か訪れたことがあるのですけどね。月見の森には行ったことがないので、ぐるっと... 2021.01.14 超低山登山
超低山登山 【岐阜】海津市南濃町の月見の森を巡って その2 (ササユリ園と月見広場を通って篇) 岐阜県海津市南濃町(かいづし なんのうちょう)には、月見の森があります。山の斜面に、いくつもの広場とそれらをつなぐ道が整備されており、自由に散策できるようになっています。 すぐそばにある道の駅「月見の里南濃」には、何度か訪れたことがあるのですけどね。月見の森には行ったことがないので、ぐるっと... 2021.01.13 超低山登山
超低山登山 【岐阜】海津市南濃町の月見の森を巡って その1 (駐車場からおいしい森広場を通って篇) 岐阜県海津市南濃町(かいづし なんのうちょう)には、月見の森があります。山の斜面に、いくつもの広場とそれらをつなぐ道が整備されており、自由に散策できるようになっています。 近くに行基寺(ぎょうきじ)があるので、それに因んで名付けられたのでしょう。行基寺は、「中秋の名月」の夜に執り行われる「お... 2021.01.12 超低山登山
超低山登山 【岐阜・三重】海津市の石津御嶽を通って、いなべ市の恋姫山へ その4 (恋姫山と送電鉄塔篇) 岐阜県海津市南濃町(かいづし なんのうちょう)には、石津御嶽があります。以前、三重県桑名市多度町(くわなし たどちょう)の多度山に登ったとき、その存在を知りました。 ということで、ふもとから直接、石津御嶽頂上の御嶽神社まで登ってきました。意外に早く着いたので、ついでに三重県いなべ市の恋姫山に... 2021.01.10 超低山登山
神社仏閣めぐり 【岐阜・三重】海津市の石津御嶽を通って、いなべ市の恋姫山へ その3 (御嶽神社を通って山奥へ篇) 岐阜県海津市南濃町(かいづし なんのうちょう)には、石津御嶽があります。以前、三重県桑名市多度町(くわなし たどちょう)の多度山に登ったとき、その存在を知りました。 ということで、ふもとから直接、石津御嶽頂上の御嶽神社まで登ってきました。意外に早く着いたので、ついでに三重県いなべ市の恋姫山に... 2021.01.09 神社仏閣めぐり超低山登山
名所史跡めぐり 【岐阜・三重】海津市の石津御嶽を通って、いなべ市の恋姫山へ その2 (御嶽信仰の道篇) 岐阜県海津市南濃町(かいづし なんのうちょう)には、石津御嶽があります。以前、三重県桑名市多度町(くわなし たどちょう)の多度山に登ったとき、その存在を知りました。 ということで、ふもとから直接、石津御嶽頂上の御嶽神社まで登ってきました。意外に早く着いたので、ついでに三重県いなべ市の恋姫山に... 2021.01.08 名所史跡めぐり超低山登山
超低山登山 【岐阜・三重】海津市の石津御嶽を通って、いなべ市の恋姫山へ その1 (駐車場から展望デッキへ篇) 岐阜県海津市南濃町(かいづし なんのうちょう)には、石津御嶽があります。以前、三重県桑名市多度町(くわなし たどちょう)の多度山に登ったとき、その存在を知りました。 そのときには結局、石津御嶽までたどり着けなかったのですけどね。多度山から石津御嶽までは、徒歩でおよそ 2時間ほど掛かるのを知り... 2021.01.07 超低山登山
超低山登山 【三重】桑名市多度町の多度峡から山頂へ その5 (黒石尾根登り口と雲切不動尊篇) 三重県桑名市多度町(くわなし たどちょう)には、多度峡(たどきょう)があります。紅葉で有名な場所らしく、さらには多度山頂上まで続く登山道が整備されているようです。 ということで多度峡から、ふたたび多度山に登ってきました。瀬音の森コースを登っていくつもりでしたが、予定は往々にして変わるものです... 2021.01.03 超低山登山
超低山登山 【三重】桑名市多度町の多度峡から山頂へ その4 (石津御嶽近道と岩盤崩落篇) 三重県桑名市多度町(くわなし たどちょう)には、多度峡(たどきょう)があります。紅葉で有名な場所らしく、さらには多度山頂上まで続く登山道が整備されているようです。 ということで多度峡から、ふたたび多度山に登ってきました。瀬音の森コースを登っていくつもりでしたが、予定は往々にして変わるものです... 2021.01.02 超低山登山
超低山登山 【三重】桑名市多度町の多度峡から山頂へ その3 (相場振り跡地と海の見える展望所篇) 三重県桑名市多度町(くわなし たどちょう)には、多度峡(たどきょう)があります。紅葉で有名な場所らしく、さらには多度山頂上まで続く登山道が整備されているようです。 ということで多度峡から、ふたたび多度山に登ってきました。瀬音の森コースを登っていくつもりでしたが、予定は往々にして変わるものです... 2020.12.30 超低山登山
超低山登山 【三重】桑名市多度町の多度峡から山頂へ その2 (中道を通って山頂へ篇) 三重県桑名市多度町(くわなし たどちょう)には、多度峡(たどきょう)があります。紅葉で有名な場所らしく、さらには多度山頂上まで続く登山道が整備されているようです。 ということで多度峡から、ふたたび多度山に登ってきました。瀬音の森コースを登っていくつもりでしたが、予定は往々にして変わるものです... 2020.12.29 超低山登山
超低山登山 【三重】桑名市多度町の多度峡から山頂へ その1 (駐車場からみそぎ不動尊を経由して篇) 三重県桑名市多度町(くわなし たどちょう)には、多度峡(たどきょう)があります。紅葉で有名な場所らしく、さらには多度山頂上まで続く登山道が整備されているようです。 多度山ハイキングコース案内図 前回はふもとの駐車場から山上公園まで、多度山ハイキングコースを利用しました。登りは眺望満喫コ... 2020.12.28 超低山登山
名所史跡めぐり 【三重】桑名市多度町の多度山上公園へ その5 (こもれびの森とのんびりコース篇) 三重県桑名市多度町(くわなし たどちょう)には、多度山上公園(たど さんじょうこうえん)があります。ふもとから公園までハイキングコースが整備されており、ふもとには駐車場もあるようです。 ということで三重県の多度町へ出掛けて、ふもとから多度山上公園まで登ってきました。公園まで続く舗装道路もある... 2020.12.26 名所史跡めぐり超低山登山
名所史跡めぐり 【三重】桑名市多度町の多度山上公園へ その4 (ヤング広場と愛宕神社跡展望所篇) 三重県桑名市多度町(くわなし たどちょう)には、多度山上公園(たど さんじょうこうえん)があります。ふもとから公園までハイキングコースが整備されており、ふもとには駐車場もあるようです。 ということで三重県の多度町へ出掛けて、ふもとから多度山上公園まで登ってきました。公園まで続く舗装道路もある... 2020.12.25 名所史跡めぐり超低山登山