オミクロン株ワクチン副反応のため、お休み中

城郭めぐり

城郭めぐり

【三重】松阪市殿町の松坂城跡を巡って その3 (御城番屋敷と本居宣長記念館篇)

三重県松阪市殿町(まつさかし とのまち)には、松坂城跡(まつさかじょう あと)があります。立派な石垣がずっと気になっていたので、一度行ってみたいと思っていました。 ということで、松坂城跡を巡っ...
城郭めぐり

【三重】松阪市殿町の松坂城跡を巡って その2 (櫓跡を巡りながら本丸跡へ篇)

三重県松阪市殿町(まつさかし とのまち)には、松坂城跡(まつさかじょう あと)があります。立派な石垣がずっと気になっていたので、一度行ってみたいと思っていました。 ということで、松坂城跡を巡っ...
城郭めぐり

【三重】松阪市殿町の松坂城跡を巡って その1 (駐車場から月見櫓跡へ篇)

三重県松阪市殿町(まつさかし とのまち)には、松坂城跡(まつさかじょう あと)があります。立派な石垣がずっと気になっていたので、一度行ってみたいと思っていました。 実は小学生のとき修学旅行で、...
城郭めぐり

【滋賀】高島市今津町の箱館山へゴンドラ山麓駅から その2 (伊井城跡を探して篇)

滋賀県高島市今津町(たかしまし いまづちょう)には、箱館山(はこだてやま)があります。以前 2度ほど、ゴンドラに乗って山頂のゆり園を訪れたことがあります。 ということで今回は、三角点のある箱館...
城郭めぐり

【岐阜】中津川市苗木の苗木城跡を巡って その4 (笠木矢倉跡下から北門跡へ篇)

岐阜県中津川市苗木(なかつがわし なえぎ)には、苗木城跡があります。テレビで頻繁(ひんぱん)に紹介されるので、一度行ってみたくて、ずっと時期を見計らっていました。 ということで、苗木城跡を巡っ...
城郭めぐり

【岐阜】中津川市苗木の苗木城跡を巡って その3 (本丸跡から不明門跡へ篇)

岐阜県中津川市苗木(なかつがわし なえぎ)には、苗木城跡があります。テレビで頻繁(ひんぱん)に紹介されるので、一度行ってみたくて、ずっと時期を見計らっていました。 ということで、苗木城跡を巡っ...
城郭めぐり

【岐阜】中津川市苗木の苗木城跡を巡って その2 (大門跡から本丸跡へ篇)

岐阜県中津川市苗木(なかつがわし なえぎ)には、苗木城跡があります。テレビで頻繁(ひんぱん)に紹介されるので、一度行ってみたくて、ずっと時期を見計らっていました。 ということで、苗木城跡を巡っ...
城郭めぐり

【岐阜】中津川市苗木の苗木城跡を巡って その1 (第一駐車場から大門跡へ篇)

岐阜県中津川市苗木(なかつがわし なえぎ)には、苗木城跡があります。テレビで頻繁(ひんぱん)に紹介されるので、一度行ってみたくて、ずっと時期を見計らっていました。 ということで、苗木城跡を巡っ...
城郭めぐり

【滋賀】湖南市三雲の烏ヶ嶽へ園養寺から その3 (烏ヶ嶽山頂から酒人林道へ篇)

滋賀県湖南市三雲(こなんし みくも)には、烏ヶ嶽(からすがたけ)があります。以前訪れた三雲城址周辺の地図を見ていたら、たまたま興味を引く名前の山を見つけました。 ということで烏ヶ嶽に、園養寺(...
城郭めぐり

【滋賀】湖南市三雲の烏ヶ嶽へ園養寺から その2 (酒人林道から烏ヶ嶽山頂へ篇)

滋賀県湖南市三雲(こなんし みくも)には、烏ヶ嶽(からすがたけ)があります。以前訪れた三雲城址周辺の地図を見ていたら、たまたま興味を引く名前の山を見つけました。 ということで烏ヶ嶽に、園養寺(...
城郭めぐり

【滋賀】湖南市吉永の三雲城址を訪ねて その3 (三雲城址城郭群を巡って篇)

滋賀県湖南市吉永(こなんし よしなが)には、三雲城址(みくもじょう あと)があります。かつて三雲庄(吉永村、三雲村、妙感寺村)を治めていた、三雲氏の居城がありました。 ということで、三雲城址を...
城郭めぐり

【滋賀】湖南市吉永の三雲城址を訪ねて その2 (八丈岩から三雲城址主郭へ篇)

滋賀県湖南市吉永(こなんし よしなが)には、三雲城址(みくもじょう あと)があります。かつて三雲庄(吉永村、三雲村、妙感寺村)を治めていた、三雲氏の居城がありました。 ということで、三雲城址を...
城郭めぐり

【滋賀】湖南市吉永の三雲城址を訪ねて その1 (駐車場から八丈岩へ篇)

滋賀県湖南市吉永(こなんし よしなが)には、三雲城址(みくもじょう あと)があります。かつて三雲庄(吉永村、三雲村、妙感寺村)を治めていた、三雲氏の居城がありました。 近江国輿地志略. 下(巻...
城郭めぐり

【滋賀】彦根市の山崎山と荒神山を巡って その1 (山崎山城跡に登って篇)

滋賀県彦根市(ひこねし)には山崎山があって、山頂には山崎山城跡があります。県道2号線を南から彦根へ走っていると、水道貯水タンクが 2つある山なので、ずっと気になっていました。 山崎山城跡は、彦...
城郭めぐり

【福井】南条郡南越前町の三ヶ所山へ湯尾峠から その3 (ついでに燧ヶ城跡へ篇)

福井県南条郡南越前町(なんじょうぐん みなみえちぜんちょう)には、三ヶ所山があります。北側ふもとに湯尾三十三ヶ所観音堂があるので、西国三十三所観音が祀(まつ)られているのでしょう。 ということ...
名所史跡めぐり

【福井】南条郡南越前町の鍋倉山へ湯尾峠から その1 (今庄駅から湯尾峠へ篇)

福井県南条郡南越前町(なんじょうぐん みなみえちぜんちょう)には、鍋倉山(なべくらやま)があります。以前、燧ヶ城跡(ひうちがじょうあと)から藤倉山へ登ったついでに、登ってきました。 ただそのと...
城郭めぐり

【福井】南条郡南越前町の杣山城跡を巡る4 その2 (東御殿経由で温泉方面へ篇)

福井県南条郡南越前町には、杣山城跡(そまやま じょうあと)があります。かつては森林公園として整備されていたので、いろいろな山道が通されていたようです。 ということで、もう一度杣山城跡を巡ってき...
城郭めぐり

【福井】南条郡南越前町の杣山城跡を巡る4 その1 (旧第一登山道篇)

福井県南条郡南越前町には、杣山城跡(そまやま じょうあと)があります。かつては森林公園として整備されていたので、いろいろな山道が通されていたようです。 過去 3回に渡って、いろいろと歩いてみた...
城郭めぐり

【福井】南条郡南越前町の杣山城跡を巡る3 その3 (東御殿跡を経て下山篇)

福井県南条郡南越前町には、杣山城跡(そまやま じょうあと)があります。かつては森林公園として整備されていたので、いろいろな山道が通されていたようです。 ということで、またまた杣山城跡を巡ってき...
城郭めぐり

【福井】南条郡南越前町の杣山城跡を巡る3 その2 (中腹駐車場から山頂本丸跡へ篇)

福井県南条郡南越前町には、杣山城跡(そまやま じょうあと)があります。かつては森林公園として整備されていたので、いろいろな山道が通されていたようです。 ということで、またまた杣山城跡を巡ってき...
タイトルとURLをコピーしました