ダム見学 【岐阜】不破郡垂井町の明神湖までハイキング その2 (不破北部防災ダム篇) 岐阜県不破郡垂井町(ふわぐん たるいちょう)には、明神湖(みょうじんこ)があります。自然にできた湖ではなく、不破北部防災ダムによってできたダム湖です。 ということで、竹中氏陣屋跡の近くにある駐... 2021.07.09 ダム見学
ダム見学 【岐阜】美濃国分寺から平尾ダムを通って その2 (平尾1号2号ダム篇) 岐阜県大垣市青野町(おおがきし あおのちょう)には、美濃国分寺と美濃国分寺跡があります。近くをよく通るのですが、今まで一度も訪れたことがありませんでした。 ということで、美濃国分寺と美濃国分寺... 2021.07.02 ダム見学超低山登山
ダム見学 【岐阜】海津市南濃町の羽根谷だんだん公園を巡って その1 (駐車場から砂防堰堤へ篇) 岐阜県海津市南濃町(かいづし なんのうちょう)には、羽根谷だんだん公園があります。すぐ隣にある月見の森を訪れたとき、羽根谷だんだん公園を巡るスタンプラリーの存在を知りました。 羽根谷(はねだに... 2021.01.19 ダム見学
ダム見学 【香川】小豆島はオリーブの香り漂う瀬戸内海の楽園 その4 (内海ダムと芸術作品篇) 小豆島(しょうどしま)は瀬戸内海に浮かぶ、オリーブの生産が盛んな島です。 ただ小豆島について、ほどんど何も知らなかったので、母と妹と 3人で一泊旅行に行ってきました。 寒霞... 2019.06.28 ダム見学名所史跡めぐり
グルメ 【滋賀】伊吹大根を探し回ったら結局、道の駅「伊吹の里」に売っていました 昨日(2019年02月10日)朝、NHK のテレビ番組「うまいッ!」を見ていたら、地場野菜「伊吹大根」が紹介されていました。 滋賀県米原市大久保(まいばらし おおくぼ)という姉川上流の地区で、生... 2019.02.11 グルメダム見学
ダム見学 【ダムカード】ダムカード大全集は、ダムカードを集める人のバイブルです ボクがダムカードを集めていたときに、参考にしていた本があります。 その本はフルカラーで、その当時に発行されていたダムカードが、すべて掲載されているというものでした。 日本全国に点... 2018.12.09 ダム見学
グルメ 【京都】日吉ダムカレーを食べに行ったら、バイキング料理の期間中で戸惑う! ダムに行くとダムカードがもらえるところがありますが、ダムカレーを食べると、ダムカレーカードがもらえるところもあります。 それは、京都府南丹市(なんたんし)にある道の駅「スプリングスひよし」の中の... 2018.08.24 グルメダム見学
グルメ 【岐阜】よことくダムカレーは道の駅「夜叉ヶ池の里さかうち」まで食べに行きます ひさしぶりに「よことくダムカレー」を食べたくなったので、道の駅「夜叉ヶ池の里さかうち」まで行ってきました。 ちなみに「よことく」とは、横山ダムと徳山ダムのことを指します。 連係する横山ダ... 2018.07.02 グルメダム見学
ダム見学 【岐阜】黒部ダムへ行くついでに長野のダム巡り その8 (矢作ダムから自宅へ篇) 黒部(くろべ)ダムへ行くついでに、道すがらダムカードを集めることにし、岐阜県を巡っています。 前回、矢作ダムの見学も済みましたので、ダム堤体の上を駐車場まで戻ってきました。 ... 2018.04.19 ダム見学
ダム見学 【岐阜】黒部ダムへ行くついでに長野のダム巡り その7 (恵那から矢作ダムへ篇) 黒部(くろべ)ダムへ行くついでに、道すがらダムカードを集めることにし、長野県を巡っています。 前回、小渋ダムの見学も済みましたが、まだ時間がありましたので急遽、岐阜県の東濃のダムを巡ることにし... 2018.04.18 ダム見学
ダム見学 【長野】黒部ダムへ行くついでに長野のダム巡り その6 (駒ヶ根から小渋ダムへ篇) 黒部(くろべ)ダムへ行くついでに、道すがらダムカードを集めることにし、長野県を巡っています。 3日目は、小渋ダムに向かうため、また朝5時に起きしました。 いざ小渋ダムへ ... 2018.04.17 ダム見学
グルメ 【長野】黒部ダムへ行くついでに長野のダム巡り その5 (安曇野から駒ヶ根へ篇) 黒部(くろべ)ダムへ行くついでに、道すがらダムカードを集めることにし、長野県を巡っています。 黒部平の霧があまりにもすごかったので、ふもとの扇沢駅まで引き返してきました。 扇... 2018.04.16 グルメダム見学
ダム見学 【富山】黒部ダムへ行くついでに長野のダム巡り その4 (黒部ダムと黒部平篇) 黒部(くろべ)ダムへ行くついでに、道すがらダムカードを集めることにし、黒部ダムまで来ています。 前回は、いろいろ探し回って、黒部ダムのダムカードをもらえました。 迫力... 2018.04.15 ダム見学
ダム見学 【長野・富山】黒部ダムへ行くついでに長野のダム巡り その3 (黒部ダムまで篇) 黒部(くろべ)ダムへ行くついでに、道すがらダムカードを集めることにし、長野県を巡っています。 2日目は、黒部ダムに向かうため、朝5時に起きしました。 いざ黒部ダムへ ... 2018.04.13 ダム見学
ダム見学 【長野】黒部ダムへ行くついでに長野のダム巡り その2 (高遠から豊科へ篇) 黒部(くろべ)ダムへ行くついでに、道すがらダムカードを集めることにし、長野県を巡っています。 権兵衛トンネルを抜けて、懐かしの伊那市(いなし)に出ました。 権兵衛トンネルを通... 2018.04.12 ダム見学
ダム見学 【長野】黒部ダムへ行くついでに長野のダム巡り その1 (木曽路篇) 黒部(くろべ)ダムは、岐阜県の関ヶ原からはるか遠い場所にあります。1日で行って帰って来るのは、さすがに辛いです。 以前、7月に3連休があったときに、黒部ダムまで行ってくる計画を立てました。 ... 2018.04.11 ダム見学
ダム見学 【岐阜】小里川ダムの堤体内部は、一般の見学者にほぼ毎日公開されている 通常、一般の見学者はダム堤体の外側を見て回るだけで、ダム堤体の内部を見られません。なぜなら、ほとんどのダムでは、ダム堤体の内部を公開していないからです。 しかし、ダムの中にはダム堤体の内部をほ... 2018.04.04 ダム見学
ダム見学 【近畿】木津川戦隊ゴレンダムのダムカードを集めると? その2 (2周目と室生寺) 木津川戦隊ゴレンダムというものがあります。木津川水系の次の5つのダムを総称して、そう呼びます。これは、初代の戦隊ヒーローである「秘密戦隊ゴレンジャー」になぞらえられています。 木津川水... 2018.03.14 ダム見学神社仏閣めぐり
ダム見学 【近畿】木津川戦隊ゴレンダムのダムカードを集めると? その1 (集め方と1周目) 木津川戦隊ゴレンダムというものがあります。木津川水系の次の5つのダムを総称して、そう呼びます。これは、初代の戦隊ヒーローである「秘密戦隊ゴレンジャー」になぞらえられています。 アカレン... 2018.03.13 ダム見学
ダム見学 【ダムカード】目的があれば人は遠くまで行ける!(カードのもらい方) 何年か前から「ダムカード」というものが流行っていますね。 2匹目のどじょうで、「マンホールカード」「灯台カード」「ロープウェイカード」なんてのもあるようです。 ご多分にもれず、ボクも以前... 2018.03.02 ダム見学