温泉めぐり 【石川】片山津温泉のついでに那谷寺へ その10 (矢田屋松濤園後篇) 石川県加賀市(かがし)にある片山津温泉(かたやまづ おんせん)に行ってきました。片山津温泉は柴山潟(しばやま がた)という湖のほとりにある、景色の素晴らしい温泉地です。 ただ温泉に行くだけだと... 2019.11.30 温泉めぐり
温泉めぐり 【石川】片山津温泉のついでに那谷寺へ その9 (矢田屋松濤園前篇) 石川県加賀市(かがし)にある片山津温泉(かたやまづ おんせん)に行ってきました。片山津温泉は柴山潟(しばやま がた)という湖のほとりにある、景色の素晴らしい温泉地です。 ただ温泉に行くだけだと... 2019.11.29 温泉めぐり
温泉めぐり 【熊本】大人気の由布院温泉と黒川温泉をはしご旅 その5 (黒川温泉篇) 今から10年以上前の話ですが、母と近くに住んでいた妹と三人で春に、九州の大人気の温泉に遊びに行ってきました。 由布院温泉で一泊し、阿蘇(あそ)の雄大な景色を堪能してきました。つぎは、黒川温泉に... 2018.10.24 温泉めぐり
名所史跡めぐり 【熊本】大人気の由布院温泉と黒川温泉をはしご旅 その4 (阿蘇の草千里篇) 今から10年以上前の話ですが、母と近くに住んでいた妹と三人で春に、九州の大人気の温泉に遊びに行ってきました。 由布院温泉で一泊し、くじゅう花公園の芝桜と大観峰からの雄大な景色を堪能してきました... 2018.10.23 名所史跡めぐり温泉めぐり
名所史跡めぐり 【大分】大人気の由布院温泉と黒川温泉をはしご旅 その2 (由布院温泉篇) 今から10年以上前の話ですが、母と近くに住んでいた妹と三人で春に、九州の大人気の温泉に遊びに行ってきました。 べっぷ地獄めぐりの「海地獄」と「鬼石坊主地獄」を見終わりましたので、由布院温泉に向... 2018.10.19 名所史跡めぐり温泉めぐり
名所史跡めぐり 【大分】大人気の由布院温泉と黒川温泉をはしご旅 その1 (べっぷ地獄めぐり篇) 今から10年以上前の話ですが、母と近くに住んでいた妹と三人で春に、九州の大人気の温泉に遊びに行ってきました。 その温泉とは、大分県由布市(ゆふし)の由布院温泉と熊本県阿蘇郡南小国町(あそぐん ... 2018.10.17 名所史跡めぐり温泉めぐり
温泉めぐり 【静岡】修善寺温泉と伊豆半島北部をめぐる旅 その4 (修善寺温泉篇) 以前、母と横浜に住んでいる妹と三人で冬に、静岡県伊豆市(いずし)の修善寺(しゅぜんじ)温泉に遊びに行きました。 修善寺駅でレンタカーを借りて、修善寺虹の郷(にじのさと)の中を散策した後、修善寺... 2018.09.24 温泉めぐり神社仏閣めぐり
温泉めぐり 【山梨】塩山の恵林寺と裂石温泉に行った話 その4 (月の雫か桔梗信玄餅か篇) 以前、まだ東京で働いていたころ、プロジェクトで仲良くなった人たちと男 4人で、晩秋の山梨県の裂石温泉(さけいし おんせん)に行ってきました。 JR塩山駅からバスに乗って裂石温泉に行き、巨... 2018.09.07 温泉めぐり
温泉めぐり 【山梨】塩山の恵林寺と裂石温泉に行った話 その3 (裂石温泉の雲峰荘篇) 以前、まだ東京で働いていたころ、プロジェクトで仲良くなった人たちと男 4人で、晩秋の山梨県の裂石温泉(さけいし おんせん)に行ってきました。 JR塩山駅で合流した 3人目と一緒に、恵林寺(えりん... 2018.09.06 温泉めぐり
名所史跡めぐり 【三重】御在所岳と湯の山温泉に行った話 その3 (御在所岳下り篇) 三重県の菰野町(こものちょう)のあたりにある湯の山温泉に行くついでに、その周辺も観光しています。 御在所岳(ございしょだけ)に来て、頂上まで上がれました。これから下山します。 ... 2018.05.24 名所史跡めぐり温泉めぐり
温泉めぐり 【島根】松江城に行くついでにゲゲゲの鬼太郎 その2 (美保関と旅館篇) 以前、松江城の階段の下まで行ったのに、天守閣に入れなかったので、再チャレンジです。 水木しげるさんの故郷、境港(さかいみなと)の観光を終え、美保関(みほのせき)にある美保神社(みほじんじゃ)へ... 2018.05.12 温泉めぐり神社仏閣めぐり
グルメ 【島根】出雲大社のついでに鳥取砂丘に行く話 その2 (一畑電車で松江市へ篇) 山陰地方の有名どころである、出雲大社と鳥取砂丘を回っています。 出雲大社の参拝を終えましたので、ホテルのある松江市へ向かいました。 一畑電車で行こう♪ 出雲大社... 2018.04.23 グルメ城郭めぐり温泉めぐり