ボクは、WordPress(ワードプレス)で、ブログをしています。
たまに、Google Search Console(グーグル・サーチ・コンソール)にログインして、事務所のホームページやブログサイトに異常がないかを確認しています。

つい最近、「インデックス カバレッジ」の問題を解決したのですが、「インデックス」グループの「サイトマップ」を見てみると、2つのサイトマップがエラーになっていました。
これも解決することにします。
複数のプラグインでサイトマップ
ボクは、WordPress のサイトマップを直接編集したことがなく、プラグインに任せています。現在は、プラグイン「Google XML Sitemaps」が、サイトマップの作成をしています。

しかし以前は、別のプラグイン「Jetpack by WordPress.com」でも、並行してサイトマップを作成する設定になっていました。
同じことを、複数のプラグインですることは、いろいろと問題があります。

ということで、プラグイン「Jetpack by WordPress.com」での設定を変更して、サイトマップを作成しないようにしました。
不要なサイトマップの存在
ただ、Google Search Console に登録されている、不要なサイトマップは消えて無くなりはしません。
不要なサイトマップは、プラグイン「Jetpack by WordPress.com」が作成したものと思われます。
しかもそのサイトマップは、エラーの状態で存在し続けています。
自動的に削除されないかと、しばらく待ってみたのですが、無駄でした。

ということで、Google Search Console にログインして、不要なサイトマップを手動で削除することにしました。
新バージョンにも削除機能が付きました

サイトマップを削除するには、まず削除したいサイトマップをクリックします。
/sitemap.xml は、基本的に削除してはいけません。

すると選択したサイトマップに関する情報が表示されます。
右上のアイコン(縦に3つ並んだ点)をクリックすると、「サイトマップの削除」が表示されます。
それをクリックすると、サイトマップが消えるようです。
不要なサイトマップはすでに削除済みなので、確認できていません。
(古い内容)新バージョンには、削除機能がまだない

さて、Google Search Console にログインして、サイトマップを削除する機能を探しましたが、どこにも見当たりません(2018.11.01現在)。
実は、新バージョンの Google Search Console は、現在のところ機能的に未完成なのです。
新バージョンで、以前のバージョンにあった、すべての機能を使用できる訳ではありません。
Google Search Console は現在、以前のバージョンのすべての機能を使用できるようです。
「以前のバージョンに戻す」ボタンが無くなりました。

新バージョンにない機能を使用したい場合には、以前のバージョンに戻る必要があります。
ということで、「以前のバージョンに戻す」をクリックしました。
くわしくは、「新しいバージョンについて」に書いてあります。
(古い内容)不要なサイトマップを削除
以前のバージョンで、不要なサイトマップを削除します(下図は削除した後の画像です)。

作業手順:
- サイドメニューの「クロール」グループの「サイトマップ」をクリック
- 削除したいサイトマップの先頭の□にチェックマークを入れる(上図の /sitemap.xml は、消してはいけませんよ)
- 実体化した「削除」ボタンをクリック
削除が終わったら、一番上の「新しい Search Console を使用する」ボタンをクリックして、新バージョンに戻りました。

エラーになっていたサイトマップは、表示されなくなりました。
これでしばらく様子を見ることにします。
あとがき

しばらく様子を見ましたが案の定、プラグイン「Jetpack by WordPress.com」が作成していたサイトマップのようで、特に問題はないようです。
現在はまだ未完成である、新バージョンの Google Search Console が、いつ頃完成するのかは判りません。

ということで、もうしばらくは、以前のバージョンにお世話になりそうです。
ただ、戸惑う人も多いと思いますので、早く Google Search Console が完成するのを願っています。
コメント