オミクロン株ワクチン副反応のため、お休み中

【収益化】アドセンスの住所確認手続きを開始しました(PINコード入力)

その他 インターネット
この記事は約3分で読めます。

Google AdSense(アドセンス)の利用申請手続きを済ませてから、すでに半年余りが経ちました。

ほとんど収益はありませんが、多少は広告をクリックしてくれる方がいらっしゃいます。
本当に少しずつではありますが、残高が溜まってきました。

ようやくフラグが立ったようなので、いよいよ次の段階に進めそうです。

AdSense からの通知

支払いは現在保留中

さて 1ヶ月前(2018年11月25日)のこと、ようやく収益額の累計が千円を越えました。
収益額の残高チェックの対象は、毎月25日時点の今月分と残高の合計のようです。

次のような Google AdSense からの通知が、赤地に白く表示されるようになりました。

お客様の住所の確認が完了していないため、お客様のお支払いは現在保留中となっています。

Google AdSense は請求先住所を確認するため、利用申請手続きの際に登録した住所宛に、郵送で個人識別番号(PINコード)を送ってくるようです。

手紙を届ける鳥

郵便が届くまでに数週間かかるらしので、きっとエアメール(国際郵便)なのでしょう。

AdSense からのエアメール

AdSense からのエアメール

ということで本日(2018年12月25日)、Google AdSense からのエアメールが、自宅のポストに届きました。
「通常 2~4 週間でお手元に届きます」と表示されていたのですが、結局目一杯 1ヶ月も掛かっています。

マレーシア

この郵便物をよく見ると、マレーシアから送られてきています(モザイクで隠しています)。

飛行機の国際線が発達したお蔭で、東南アジアは近くにあるような気がしていました。
しかしエアメールは、未だに日本へ届くまでに日数が掛かるのですね。

エアメールの中身

AdSense からのエアメールの中身

さて Google AdSense からのエアメールの三方を、切り取り線から切り離して、中身を見てみました。

左側には PINコードの入力手順が、右側にはその PINコードが大きく表示されています。
ただし左側の入力手順は、最新のホームページとは微妙に合っていません。

Google AdSense チームの心中を忖度(そんたく)して、作業を進める必要があります。

プログラマーの男性

Google のサイトは日々、使いやすくなるよう、継続的に改善されています。
そのため見た目やメニュー配置などが、頻繁(ひんぱん)に変わります。

住所の確認(PINコードの入力)

それでは、Google AdSense に PINコードを入力します。

AdSense のホーム

作業手順:

  1. Google AdSense にログイン
  2. 右上の「操作」をクリック
AdSense の住所の確認

作業手順:

  1. 「住所の確認」画面の「PIN コードの入力」欄に、エアメールに表示された 6ケタの PIN コードを正しく入力
  2. 正しく PINコードが入力できたことをよく確認し、「PIN を送信」ボタンをクリック

PINコードを 3回間違えて送信すると、広告の配信が停止されます。

なお、ボクの場合は「PIN を送信」ボタンをクリックすると、「住所の確認」画面がフリーズ?しました。
一旦ログアウトして、しばらくしたのち再びログインしてみることに。

すると、表示されていた赤い帯状の通知は消えていました。
ちょっと驚きましたが、PINコードの入力は成功したようです。

あとがき

とりあえず PINコードを入力し終わりましたので、住所の確認は完了したようです。

ただまだ銀行口座を登録していないので、そのうちまた何らかの通知が来るのでしょう。
なかなか一度では終わらないようです。

ブログをする男性

それまでは、いつも通りブログを書き続けることにします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました