ボクは、レンタルサーバーを借りて、WordPress(ワードプレス)でブログを始めました。
純粋にボランティア精神で、情報を発信している方も、いらっしゃるかも知れません。
しかし、ブログを始めたのなら、やってみたいのがブログの収益化(マネタイズ)ではないでしょうか?
ご多分にもれず、ボクもブログの収益化を目指しています。
ブログを収益化するには?

ホームページやブログを収益化(マネタイズ)するためには、書籍化なども含めていろいろあるようです。
ただし、広告に絞って考えると、
- アフィリエイト …………………………………… 好きな広告を設置できる
- Google AdSense(グーグル・アドセンス) … 広告が自動配信される
などが有名ではないでしょうか?
今回、Google AdSense の申請を始めてみたのですが、その時にボクが手間取ったことなどを書いていきたいと思います。
AdSense の利用申請のために必要なこと

Google AdSense を始めるためには最低限、
- 自分の Googleアカウント
- 自分で運営しているサイト
が必要となりますが、すでにどちらも作成してありました。
さらには、800文字~1000文字程度の記事が、最低でも10個とよく言われています。
ボクは念のため、1200文字以上の記事が50個を越えた時点で、Google AdSense の申請を開始しました。

Google AdSense のトップページで「お申込みはこちら」ボタンをクリックすると、申請手続きが始まります。
利用申請を始めるも、電話番号の確認でつまづく!!

Google AdSense の申請手続きで躓(つまづ)いたのは、「電話番号の確認を行ってください」ページでした。
確認コードの受け取り方法に「テキストメッセージ(SMS)」を選択してみたり、「音声通話」を選択してみたりしましたが、確認コードが一向に通知されません。
最後に、固定電話の電話番号を指定し「音声通話」を選択して、一晩電話連絡を待っていましたが無駄でした。

関係あるかどうか判りませんが、ちなみに固定電話は IP電話でした。
携帯電話でテキストメッセージを受け取って解決!

ボクは、テキストメッセージ(SMS)を利用して、次のように解決しました。
- テキストメッセージ(SMS)を受け取れるように、携帯電話の設定を変更
- Google AdSense にログイン
- 確認用の電話番号として、携帯電話の電話番号(+81 90-XXXX-XXXX)を指定
- 確認コードの受け取り方法として、テキストメッセージ(SMS)を選択
- 「確認コードを取得」をクリック
- 携帯電話に届いたテキストメッセージ(SMS)で、6ケタの確認コードを取得
- 次のページで、6ケタの確認コードを入力し、「送信」をクリック
手間はかかりましたが、無事「電話番号の確認」とやらが済みました。


SMS ってなんですか?
SMS とは、ショートメッセージサービスのことです。
電話番号を宛先にして短いメッセージを送れるサービスです。

SMS は、電話番号さえ分かれば、メッセージを送れるので、その昔、大量の広告メッセージなどを、一斉に送る際に使用されました。
そのため、SMS を受け取らない設定にしている方もいるかと思います。
とりあえず一歩前進!

思わぬところで躓(つまづ)いてしまいましたが、ようやく前に進めました。
海外では、まだまだ SMS が主流なのでしょうか。
また、SMS を使うことになるとは……
次回は、広告コードを WordPress で設定します。
コメント