以前から気になっていた福井県の小浜市に、ちょっと行って来ました。
小浜といえば、元おニャン子クラブの高井麻巳子(たかい まみこ)さんの出身地です。
学生のころは毎日夕方になると、決まって「夕やけニャンニャン」を見ていましたっけ。

なお彼女は現在、AKB48グループのプロデューサーとして有名な、秋元康さんの奥さんになっています。
日本海を見に、小浜の海へ
福井県の小浜市へは、琵琶湖の北側を通り、国道303号線と国道27号線を乗り継げば、たどり着きます。
さて、小浜市に入りましたので、日本海の海岸沿いの方へ、行きたくなってきました。
交差点「小浜IC口」を過ぎ、橋を越えたところで北へ右折して、国道162号線へ。
JR小浜駅前をそのまま直進して、県道14号線と県道15号線を走ると、海岸沿いの県道235号線に出ました。

最後は、直感で南西へ左折して、海岸沿いを進んでいきました。
すると運よく左側に、小浜公園の無料駐車場がありましたので、そこに車を停めました。
小浜公園に車を停めて

偶然見つけたこの場所は、小浜公園というようです。
ただ、はじめて来た場所だから何があるかは判りません。

しかし、樹木が茂っていて散歩するには打って付けのようです。
とりあえずは小浜公園の中をウォーキングすることにしました。
しばらく歩いていると、それほど広くない公園からは、すぐに出てしまいます。
仕方がないので、そのまま付近を散歩することにしました。
重要で伝統的な建造物群を保存している地区
するといつのまにか、古民家が立ち並ぶ路地へと迷い込んでしました。
そこは、レトロな雰囲気が漂(ただよ)う路地で、古民家カフェもあるようです。

いいところを見つけたなぁと思いながら、ちょっと路地をぶらぶらしていると、丁字路「三丁町」の隅に置いてある、ちょっと色あせた看板を見つけました。

その看板には、NHKの朝ドラ「ちりとてちん」のロケが、この場所で行われたと書かれていました。
ちりとてちん

「ちりとてちん」は、ほとんど見たことがありませんが、すこしは知識がありました。
- 主人公 …… 貫地谷しほりさん
- 主人公の出身地 …… 福井県の若狭地方
- 主人公の職業 …… 落語家
- 主人公の芸名 …… 若狭(わかさ)
確か、俳優の青木崇高さんや落語家の桂吉弥さんも出演していたはずです。
他にも朝ドラのロケ地の看板があるはずだと思い、看板を探すことにしました。
質素な門の向こうは、お寺がいっぱい!
とりあえず一旦海の方まで行って、そこから今度は、海鮮料理店「いけす割烹 雅(みやび)」の西側の道を南に歩いていきました。

しばらく歩くと質素な門がありました。
門の鴨居を見上げると、そこには左から東光寺(とうこうじ)、常高院(じょうこういん)そして栖雲寺(せいうんじ)と書かれた木札が掛けてあります。
この先には、他にもいくつかのお寺があるようです。
踏み切りもなく柵で通せん坊
門を抜けると、正面に階段が見えました。
階段の先には、架線が横切っているように見えるので、鉄道が通っているようです。

しかし踏み切りの標識も遮断機も、あたりを見回しても見付けられません。

近くに寄っていくと、そもそも階段自体が正面から登れなくなっています。
また、階段を登り切ったところには、木に似せた柵が設置してありました。

ということで、線路の向こうにあるお寺は、すぐ近くに見えていましたが、迂回することになりました。

なおここも、NHK朝ドラ「ちりとてちん」のロケ地だったようです。
コメント