今日は久しぶりに、三重県北部をドライブしてきました。
本当はショッピングモールの中でも、ブラブラしようかと思っていました。
しかし、いざ近くまで行ってみると、雨のせいか気が乗りません。
ということで、Uターンしていなべ市北勢町の三洋堂書店まで戻ってきました。
ここには書店のほか、ドラッグストア、スーパーマーケット、ファストフード、ホームセンター、そしてインドカレーのお店まであるので、用を足すのに何かと便利です。
ということで、久しぶりにインドカレーを食べてきました。
インドカレーのお店
カレーといえば以前は、洋食屋、喫茶店、カレー専門店などの、カレーライスを食べさせるお店しかありませんでした。
ところがこのごろは、結構いろんなところにインドカレーのお店が増えてきました。
以前は、東京などの大都市でしか見かけませんでした。
ところが最近は、田舎の道を走っていてもよく見かけます。
有りがたい時代になったものです。
はじめて食べたのは銀座
そういえば、はじめてインドカレーを食べたのは、まだ東京の会社に勤めていた頃です。
プロジェクトで仲良くなった他社の人と一緒に、銀座のインドカレーのお店に行きました。
確か道路の形が上から見ると、Φ(ファイ)のようになっている場所に建っている、ビルの 2階にそのお店があったのですが、現在は見当たりません。
なおそのお店では、ナンではなくてチャパティという円盤状のインド式パンでした。
それはインドの一般家庭でよく食べられるもので、フライパンで焼いたものです。
当時はまだ、タンドール窯を用意できなかったようです。
プロキリティ いなべ店

プロキリティいなべ店
さてインドカレーのお店「プロキリティ」は、今回で 3度目になります。
今までに行った他のインドカレーのお店は、選べるランチメニューが少ないので、何度か行くと飽きてしまいます。
しかしここは、ランチメニューの選択肢が多いので、しばらくは楽しめます。
しかもお値打ち価格になっていますので、たいへん有り難い。
最近は、みなさんその美味しさに気付いたのか、駐車場に自動車が多くなりました。
はじめて食べに入ったころは、駐車場がガラガラだったので良かったです。
注文がいい意味でタイヘン!

プロキリティの内装
ということで今回は、ランチメニューの「Aセット」を注文しました。
お値段が 800円台でありながら、その選択肢はバラエティ豊かです。
- カレー(チキン、ミックス野菜、キーマの中から 1つを選ぶ)
- サラダ
- ナン、またはごはん(お替り自由)
- 飲み物(チャイ、コーヒー、オレンジJ、アップルJ、コーラ、ラッシー、ウーロン茶から 1つを選ぶ)
なおすこし料金を足すことで、通常のカレーをチーズカレーやほうれん草カレーにしたり、通常のナンをパンプキンナンやガーリックナンなどにもしたりもできます。
あとがき
インドカレーのお店はセットさえ選べば、サラダも飲み物も付いてきます。
追加料金を支払う必要がないので、ちょっとお得感があります。
ただインドカレーのお店は、まだまだその店舗数が少ないようです。
どうしても行く先々に店舗がある「ココ壱番屋」で、カレーを食べてしまいます。
また子どもの頃から食べ慣れている、カレーライスということもあるかも知れません。
これからもっとインドカレーのお店が増えることを期待しています。
コメント