岐阜県の岐阜市(ぎふし)と各務原市(かかみがはらし)の境には、三峰山(みつみねやま)があります。
ずっと気になっていたのですが、グーグル・マップで探しても、駐車場が近くに見つかりません。
あるとき調べる範囲を広げてみると、30分ほど東へ歩いたところに蘇原自然公園がありました。
以前、伊吹の滝経由で権現山展望台まで登ったとき、自動車を停めた場所です。
ということで、蘇原自然公園から三峰山に登ってきました。
とりあえず尾根筋を一周してみたのですが、登山道がいろいろと整備されているようです。


蘇原自然公園の駐車場へ
まずは、蘇原自然公園(そはら しぜんこうえん)の駐車場へ向かいました。
おがせ街道の交差点「吉野町」に案内板があるので、北へ入って田園地帯をしばらく進みます。
つぎは新境川を弓なりに渡ったあと、すぐの信号のある交差点で右(東)へ曲がりました。
最後は田園地帯の道端に置かれている案内板にしたがって、左(北)へ曲がります。


山の方へすこし上り始めると、すぐ蘇原自然公園の駐車場に着きました。
なお駐車場は、蘇原自然公園の西側にも数台分あります。
蘇原自然公園から三峰山へ
ということで、蘇原自然公園から三峰山へ向かって歩き始めました。
しばらく西へ進むと三峰山が見えてくるので、基本的にはその山を目指して進むだけです。


蘇原自然公園の西側から出たら、用水路を渡って高架下をぐぐり、東西に伸びる道路を歩いていきました。
三峰山が道路の右(北)側に見えるので、たぶん迷わないのではないでしょうか。


団地の南東の角に着いたら、端っこの道路を北へ登っていきました。
三峰山東登山口へと続く道の入り口には、シンプルながらも目立つ門が立てられています。
登山道閉鎖のお知らせ

さてシンプルな門から奥へ歩いていくと、民家の終わりに立て札がありました。
そこには「登山道閉鎖のお知らせ」と書かれた地図が貼り付けられています。
中央登山口から三峰山展望台までの登山道を、工事のため令和 4年 3月末まで閉鎖する、とのこと。
その登山道を下るつもりだったのですが、予定を変更せざるを得ません。

ちなみにこの地図のお陰で、団地内の尾崎南運動公園に駐車場とトイレのあることが判りました。
ただ団地の奥まった場所にあるので、たどり着けないかも知れません。
三峰山東登山口から尾根筋へ


さて閉鎖された登山道を確認したら、いよいよ東登山口から三峰山に登り始めました。
はじめにすこし登りますが、あとはひたすら横がけ道を歩いていきます。


ただ黒い杭が立てられた場所を過ぎると、急勾配の上り坂が始まりました。
一度だけつづら折りになっていますが、あとは荒れた山道をほぼ真っすぐに登っていきます。

ということで、三峰山の尾根筋にたどり着きました。
道は左右に分かれていますが、まずは三峰山頂上を目指して歩いていきます。
さらに三峰山を登っていきます。
コメント