神社仏閣めぐり 【岐阜】山県市長滝の釜ヶ谷山にある奥の院へ その3 (展望台から奥の院へ篇) 岐阜県山県市長滝(やまがたし ながたき)には、釜ヶ谷山(かまがたにやま)があります。前回、奥の院と行者岩を見に行こうと思ったら、伊自良湖スカイウェーに迷い出てしまいました。 ということで今回は、行きたかった奥の院を経由して行者岩まで登ってきました。ヤマビルが怖いので、冬になるのを待ってからの... 2020.12.11 神社仏閣めぐり超低山登山
超低山登山 【岐阜】山県市長滝の釜ヶ谷山にある奥の院へ その2 (ミゾレ林道から展望台へ篇) 岐阜県山県市長滝(やまがたし ながたき)には、釜ヶ谷山(かまがたにやま)があります。前回、奥の院と行者岩を見に行こうと思ったら、伊自良湖スカイウェーに迷い出てしまいました。 ということで今回は、行きたかった奥の院を経由して行者岩まで登ってきました。ヤマビルが怖いので、冬になるのを待ってからの... 2020.12.10 超低山登山
超低山登山 【岐阜】山県市長滝の釜ヶ谷山にある奥の院へ その1 (臨時駐車場から生産の森へ篇) 岐阜県山県市長滝(やまがたし ながたき)には、釜ヶ谷山(かまがたにやま)があります。前回、奥の院と行者岩を見に行こうと思ったら、伊自良湖スカイウェーに迷い出てしまいました。 そのときは結局、そのままコース外の尾根筋を歩いて、釜ヶ谷山頂上に着いたのですけどね。奥の院と行者岩に行けなかったことが... 2020.12.09 超低山登山
城郭めぐり 【福井】三方郡美浜町の国吉城址に登って その5 (南堀切と御岳山途中まで篇) 福井県三方郡美浜町(みかたぐん みはまちょう)には、国吉城址(くによし じょうあと)があります。大河ドラマ「麒麟がくる」を見ていて、その存在を知りました。 ということで、若狭国(わかさのくに)の国吉城址に登ってきました。ただ、そのついでに登りかけた近くの御岳山(おたけやま)は、途中で断念して... 2020.12.08 城郭めぐり超低山登山
城郭めぐり 【福井】三方郡美浜町の国吉城址に登って その4 (北堀切から本丸跡へ篇) 福井県三方郡美浜町(みかたぐん みはまちょう)には、国吉城址(くによし じょうあと)があります。大河ドラマ「麒麟がくる」を見ていて、その存在を知りました。 ということで、若狭国(わかさのくに)の国吉城址に登ってきました。ただ、そのついでに登りかけた近くの御岳山(おたけやま)は、途中で断念して... 2020.12.07 城郭めぐり超低山登山
城郭めぐり 【福井】三方郡美浜町の国吉城址に登って その3 (北堀切から連郭曲輪群へ篇) 福井県三方郡美浜町(みかたぐん みはまちょう)には、国吉城址(くによし じょうあと)があります。大河ドラマ「麒麟がくる」を見ていて、その存在を知りました。 ということで、若狭国(わかさのくに)の国吉城址に登ってきました。ただ、そのついでに登りかけた近くの御岳山(おたけやま)は、途中で断念して... 2020.12.05 城郭めぐり超低山登山
城郭めぐり 【福井】三方郡美浜町の国吉城址に登って その2 (城主居館跡から二ノ丸跡へ篇) 福井県三方郡美浜町(みかたぐん みはまちょう)には、国吉城址(くによし じょうあと)があります。大河ドラマ「麒麟がくる」を見ていて、その存在を知りました。 ということで、若狭国(わかさのくに)の国吉城址に登ってきました。ただ、そのついでに登りかけた近くの御岳山(おたけやま)は、途中で断念して... 2020.12.04 城郭めぐり超低山登山
名所史跡めぐり 【福井】三方郡美浜町の国吉城址に登って その1 (駐車場から城主居館跡へ篇) 福井県三方郡美浜町(みかたぐん みはまちょう)には、国吉城址(くによし じょうあと)があります。大河ドラマ「麒麟がくる」を見ていて、その存在を知りました。 織田信長が越前国一乗谷の朝倉義景(あさくら よしかげ)を攻めるとき、拠点にしたお城です。妹婿である近江国の浅井長政(あざい ながまさ)に... 2020.12.03 名所史跡めぐり城郭めぐり
その他 観光旅行 【福井】小浜市内外海半島の久須夜ヶ岳へ、無料のエンゼルラインを通って 福井県小浜市(おばまし)の内外海半島(うちとみ はんとう)には、久須夜ヶ岳(くすやがだけ)があります。以前天ヶ城山に登ったとき、ふもとの甲ヶ崎へ下りてきたら、正面に見えていました。 久須夜ヶ岳頂上付近には、アンテナ塔が何本も立てられています。気になって調べてみると、エンゼルラインという無料道... 2020.12.01 その他 観光旅行
名所史跡めぐり 【福井】福井市の一乗谷朝倉氏遺跡を巡る その7 (小見放城と八幡神社と城下町跡篇) 福井県福井市城戸ノ内町(ふくいし きどのうちちょう)には、朝倉氏遺跡(あさくらし いせき)があります。以前、鯖江市のうるしの里会館を訪れたとき、外壁の地図で見つけてずっと気になっていました。 近ごろ NHK 大河ドラマ「麒麟がくる」を見ていると、よく登場するので、朝倉氏遺跡を見に行ってきまし... 2020.11.30 名所史跡めぐり城郭めぐり超低山登山
名所史跡めぐり 【福井】福井市の一乗谷朝倉氏遺跡を巡る その6 (三の丸跡と畝状竪堀群と磨崖仏篇) 福井県福井市城戸ノ内町(ふくいし きどのうちちょう)には、朝倉氏遺跡(あさくらし いせき)があります。以前、鯖江市のうるしの里会館を訪れたとき、外壁の地図で見つけてずっと気になっていました。 近ごろ NHK 大河ドラマ「麒麟がくる」を見ていると、よく登場するので、朝倉氏遺跡を見に行ってきまし... 2020.11.28 名所史跡めぐり城郭めぐり超低山登山
城郭めぐり 【福井】福井市の一乗谷朝倉氏遺跡を巡る その5 (一の丸跡と二の丸跡篇) 福井県福井市城戸ノ内町(ふくいし きどのうちちょう)には、朝倉氏遺跡(あさくらし いせき)があります。以前、鯖江市のうるしの里会館を訪れたとき、外壁の地図で見つけてずっと気になっていました。 近ごろ NHK 大河ドラマ「麒麟がくる」を見ていると、よく登場するので、朝倉氏遺跡を見に行ってきまし... 2020.11.27 城郭めぐり超低山登山
城郭めぐり 【福井】福井市の一乗谷朝倉氏遺跡を巡る その4 (月見櫓と赤淵神社跡と切通篇) 福井県福井市城戸ノ内町(ふくいし きどのうちちょう)には、朝倉氏遺跡(あさくらし いせき)があります。以前、鯖江市のうるしの里会館を訪れたとき、外壁の地図で見つけてずっと気になっていました。 近ごろ NHK 大河ドラマ「麒麟がくる」を見ていると、よく登場するので、朝倉氏遺跡を見に行ってきまし... 2020.11.26 城郭めぐり超低山登山
城郭めぐり 【福井】福井市の一乗谷朝倉氏遺跡を巡る その3 (不動清水と千畳敷跡と宿直跡篇) 福井県福井市城戸ノ内町(ふくいし きどのうちちょう)には、朝倉氏遺跡(あさくらし いせき)があります。以前、鯖江市のうるしの里会館を訪れたとき、外壁の地図で見つけてずっと気になっていました。 近ごろ NHK 大河ドラマ「麒麟がくる」を見ていると、よく登場するので、朝倉氏遺跡を見に行ってきまし... 2020.11.25 城郭めぐり超低山登山
超低山登山 【福井】福井市の一乗谷朝倉氏遺跡を巡る その2 (英林塚ルート篇) 福井県福井市城戸ノ内町(ふくいし きどのうちちょう)には、朝倉氏遺跡(あさくらし いせき)があります。以前、鯖江市のうるしの里会館を訪れたとき、外壁の地図で見つけてずっと気になっていました。 近ごろ NHK 大河ドラマ「麒麟がくる」を見ていると、よく登場するので、朝倉氏遺跡を見に行ってきまし... 2020.11.24 超低山登山
名所史跡めぐり 【福井】福井市の一乗谷朝倉氏遺跡を巡る その1 (駐車場から朝倉館跡へ篇) 福井県福井市城戸ノ内町(ふくいし きどのうちちょう)には、朝倉氏遺跡(あさくらし いせき)があります。以前、鯖江市のうるしの里会館を訪れたとき、外壁の地図で見つけてずっと気になっていました。 近ごろ NHK 大河ドラマ「麒麟がくる」を見ていたら、朝倉氏遺跡がある一乗谷が舞台になっていました。... 2020.11.23 名所史跡めぐり