超低山登山 【滋賀】湖南市岩根の岩根山へ湖國十二坊の森から その2 (湖國十二坊の森から好運の蔓へ篇) 滋賀県湖南市岩根(こなんし いわね)には、通称「十二坊」とよばれる岩根山があります。以前、野洲川親水公園から摩崖不動明王尊経由で、山頂まで登ってきました。 ということで、久しぶりに十二坊に登っ... 2022.08.22 超低山登山
超低山登山 【滋賀】湖南市岩根の岩根山へ湖國十二坊の森から その1 (駐車場から善水寺へ篇) 滋賀県湖南市岩根(こなんし いわね)には、通称「十二坊」とよばれる岩根山があります。以前、野洲川親水公園から摩崖不動明王尊経由で、山頂まで登ってきました。 近江国輿地志略下巻(コマ番号:13/... 2022.08.21 超低山登山
その他 ハードウェア 【虫除け効果検証】パラコードでオニヤンマの胴体を編んで、山中で試してみました つい前日、近くのドラッグストアを訪れると、日本最大のトンボ「オニヤンマ」の模型が売られていました。殺虫剤や忌避剤を使用しない「世界初の虫除けグッズ‼」とのこと。 \どのショップで... 2022.08.20 その他 ハードウェア
超低山登山 【滋賀】野洲市の三上山中段の道をぐるっと一周 その3 (中段の道北回りへ篇) 滋賀県野洲市(やすし)には、「近江富士」とも呼ばれる三上山(みかみやま)があります。まだ歩いていないのは、三上山の中腹を一周する「中段の道」と名付けられた山道です。 ということで、三上山の中段... 2022.08.18 超低山登山
神社仏閣めぐり 【滋賀】野洲市の三上山中段の道をぐるっと一周 その2 (三上山頂上から雌山へ篇) 滋賀県野洲市(やすし)には、「近江富士」とも呼ばれる三上山(みかみやま)があります。まだ歩いていないのは、三上山の中腹を一周する「中段の道」と名付けられた山道です。 ということで、三上山の中段... 2022.08.16 神社仏閣めぐり超低山登山
超低山登山 【滋賀】野洲市の三上山中段の道をぐるっと一周 その1 (花緑公園から打越経由で祠へ篇) 滋賀県野洲市(やすし)には、「近江富士」とも呼ばれる三上山(みかみやま)があります。これまでに御上神社側から表登山道・裏登山道を、花緑公園側から健脚向け・一般向けを登り下りしました。 気になる... 2022.08.15 超低山登山
名所史跡めぐり 【滋賀】彦根市の荒神山を締めくくってきました その3 (林道日夏山線を下って篇) 滋賀県彦根市(ひこねし)には、荒神山(こうじんやま)があります。これまで 3度に渡っていろいろと歩いてきましたが、いまだ歩いていない遊歩道が残っています。 ということで締めくくりに、もう一度荒... 2022.08.13 名所史跡めぐり超低山登山
神社仏閣めぐり 【滋賀】彦根市の荒神山を締めくくってきました その2 (唐崎神社から林道日夏山線へ篇) 滋賀県彦根市(ひこねし)には、荒神山(こうじんやま)があります。これまで 3度に渡っていろいろと歩いてきましたが、いまだ歩いていない遊歩道が残っています。 ということで締めくくりに、もう一度荒... 2022.08.12 神社仏閣めぐり超低山登山
神社仏閣めぐり 【滋賀】彦根市の荒神山を締めくくってきました その1 (延寿禅寺と稲村神社篇) 滋賀県彦根市(ひこねし)には、荒神山(こうじんやま)があります。遊歩道が張り巡らされているので、これまで 3度に渡っていろいろと歩いてきました。 ところが、いまだ歩いていない遊歩道が残っていま... 2022.08.11 神社仏閣めぐり超低山登山
神社仏閣めぐり 【滋賀】犬上郡多賀町の胡宮神社から青龍山に登って2 その2 (山頂を越えて篇) 滋賀県犬上郡多賀町(いぬがみぐん たがちょう)には、胡宮神社(このみや じんじゃ)があります。前回、胡宮神社裏山の青龍山に登ってきましたが、整備された遊歩道は他にもあるようです。 ということで... 2022.08.09 神社仏閣めぐり超低山登山
神社仏閣めぐり 【滋賀】犬上郡多賀町の胡宮神社から青龍山に登って2 その1 (駐車場から磐座へ篇) 滋賀県犬上郡多賀町(いぬがみぐん たがちょう)には、胡宮神社(このみや じんじゃ)があります。国道307号線で多賀サービスエリアの近くを通るたび、見かけて気になっていました。 前回ようやく、胡... 2022.08.08 神社仏閣めぐり超低山登山
神社仏閣めぐり 【滋賀】彦根市の山崎山と荒神山を巡って その4 (千手寺を経て荒神山神社遥拝所へ篇) 滋賀県彦根市(ひこねし)には山崎山があって、山頂には山崎山城跡があります。県道2号線を南から彦根へ走っていると、水道貯水タンクが 2つある山なので、ずっと気になっていました。 ということで、山... 2022.08.06 神社仏閣めぐり超低山登山
神社仏閣めぐり 【滋賀】彦根市の山崎山と荒神山を巡って その3 (ハンググライダー場と荒神山神社篇) 滋賀県彦根市(ひこねし)には山崎山があって、山頂には山崎山城跡があります。県道2号線を南から彦根へ走っていると、水道貯水タンクが 2つある山なので、ずっと気になっていました。 ということで、山... 2022.08.05 神社仏閣めぐり超低山登山
神社仏閣めぐり 【滋賀】彦根市の山崎山と荒神山を巡って その2 (延寿禅寺と稲村神社篇) 滋賀県彦根市(ひこねし)には山崎山があって、山頂には山崎山城跡があります。県道2号線を南から彦根へ走っていると、水道貯水タンクが 2つある山なので、ずっと気になっていました。 ということで、山... 2022.08.04 神社仏閣めぐり超低山登山
城郭めぐり 【滋賀】彦根市の山崎山と荒神山を巡って その1 (山崎山城跡に登って篇) 滋賀県彦根市(ひこねし)には山崎山があって、山頂には山崎山城跡があります。県道2号線を南から彦根へ走っていると、水道貯水タンクが 2つある山なので、ずっと気になっていました。 山崎山城跡は、彦... 2022.08.02 城郭めぐり超低山登山
神社仏閣めぐり 【滋賀】犬上郡多賀町の胡宮神社から青龍山に登って その3 (胡宮神社に参拝篇) 滋賀県犬上郡多賀町(いぬがみぐん たがちょう)には、胡宮神社(このみや じんじゃ)があります。以前から、すぐ横の国道307号線を通っていたのですが、お参りしたことはありませんでした。 というこ... 2022.08.01 神社仏閣めぐり
名所史跡めぐり 【滋賀】犬上郡多賀町の胡宮神社から青龍山に登って その2 (山頂を越えてふもとへ篇) 滋賀県犬上郡多賀町(いぬがみぐん たがちょう)には、胡宮神社(このみや じんじゃ)があります。以前から、すぐ横の国道307号線を通っていたのですが、お参りしたことはありませんでした。 というこ... 2022.07.30 名所史跡めぐり超低山登山
名所史跡めぐり 【滋賀】犬上郡多賀町の胡宮神社から青龍山に登って その1 (駐車場から磐座へ篇) 滋賀県犬上郡多賀町(いぬがみぐん たがちょう)には、胡宮神社(このみや じんじゃ)があります。以前から、すぐ横の国道307号線を通っていたのですが、お参りしたことはありませんでした。 かつてこ... 2022.07.29 名所史跡めぐり神社仏閣めぐり超低山登山
テレビゲーム 【スマホゲーム】Whipperは時間が無い人のための、放置系ロールプレイングゲーム パズルゲームが好きなので、これまであるパズルゲームを一年以上に渡って楽しく遊んできました。ところがレベルのインフレが始まり、キャラクターが増産され、イベントばかりで休む暇がありません。 いっそ... 2022.07.27 テレビゲーム
名所史跡めぐり 【滋賀】彦根市の荒神山へ曽根沼から その3 (曽根沼緑地公園を歩いて篇) 滋賀県彦根市(ひこねし)には、荒神山(こうじんやま)があります。数年前、ふもとの荒神山公園から千手寺を経由して、山頂の荒神山神社までお参りしてきました。 ということで今回は、曽根沼側から荒神山... 2022.07.26 名所史跡めぐり