オミクロン株ワクチン副反応のため、お休み中

【ポイントカード】楽天ポイントカードが欲しいと思っていたら、ココイチに置いてありました

独り言
この記事は約3分で読めます。

世の中には多くのポイントカードが出回っていますが、楽天ポイントカードもその中の一つです。
ちなみに「楽天カードマン」のは、クレジットカードのコマーシャルなので、すこし違います。

最近はさまざまなお店で、楽天ポイントがもらえるようになってきました。
一度にもらえるポイントは微々たるものですが、チリも積もれば山となる、のことわざもあります。

ポイントカード

ということで、楽天ポイントカードを手に入れたい、と思うようになりました。
ただなかなか行動に移せないまま、月日が過ぎ去っていきます。

ココイチのレジでリーフレット発見

楽天ポイントカード リーフレット

そんなある日、カレーショップ ココイチのレジで、小さなリーフレットを見付けました。
下の方は隠れていましたが、赤地に白い文字はよく目立ちます。

一番上には、壱番屋グループでも 楽天ポイントが 使える!貯まる!、という文字が踊っていました。
すぐ下に印刷されている黒いカードも、目を引きます。

リーフレットの通りにすれば、欲しかった楽天ポイントカードを手に入れられそうです。
自宅に 1枚持ち帰って、よく読んでみることにしました。

楽天ポイントカード付きリーフレット

使えるお店と楽天ポイントカード
使えるお店(一部ロゴが手違いで破れています)と楽天ポイントカード

さて自宅に帰ってリーフレットを開けてみると、中にはもう楽天ポイントカードが貼り付けられていました。
申し込みハガキを書いて送ると、カードが後日届くと思っていたので、何とも手際の良いことです。

ココイチの楽天ポイントカードは、黒地にシルバーで、ボク好みの洗練されたデザインでした。
ちなみにこの時点で、もうすでに楽天ポイントを貯められるようです。

カレー屋の女性店員

レジを打っていた人も、すぐにポイントを付けてくれれば良いのに、導入したてだったのでしょうか。
ちょっとでも楽天ポイントがもらえれば、利用登録する人が増えると思うのですけどね。

ポイントを使うには、利用登録が必要

楽天ポイントカード利用登録の手順
楽天ポイントカード利用登録の手順

ただ貯まった楽天ポイントを使うにためには、ウェブサイトでの利用登録が必要なのだとか。
リーフレットには、スマートフォンを使った利用登録の手順が書かれていました。

早速、楽天ポイントカードの利用登録を済ませてしまうことに。
すでに楽天会員になっていたので、利用登録はすぐに終わってしまいました。

ポイントカードのウラ面を提示

あとはお店を利用したときに、楽天ポイントカードのウラ面のバーコードをスキャンしてもらうだけです。
よく利用する店がリーフレットに載っていたので、これからポイントをもらうのが楽しみです。

あとがき

楽天ポイントを貯めると、点数に応じてお買い物パンダのグッズがもらえるそうです。
ただボクにとってお買い物パンダのグッズなどは、無用の長物です。

パンダの後ろ姿

だから楽天ポイントは貯めることなく、使えるときにすべて使ってしまうことにしています。
楽天ポイントをいくら貯めても、利息や利子が付くことはありませんからね。

微々たるものですが、手元にお金がある方が、長期的にはお金が貯まるように感じます。

楽天ポイントカード: 使えるお店
楽天ポイントカードが使えるお店を紹介!楽天ポイントカードは、ポイントが貯まる・使える楽天のポイントカードです。

独自デザインの楽天ポイントカードを配布している加盟店もあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました