オミクロン株ワクチン副反応のため、お休み中

【返金手続き】ロジクール製マウスが、保証期間内に故障したので、返金してもらいました

パソコン
この記事は約4分で読めます。

Amazon で買った、Logicool(ロジクール)製マウスの調子が悪くなってきました。
まだ保証期間内だったので、ホームページから直接 Logicool に連絡することに。

何度かメールでやり取りして、ようやく保証してもらえることになりました。
しかし、同じ商品の在庫が無いとのことで、色違いの商品返金かを提示されます。

通帳を見て喜ぶ男性

返金を選択して待つこと1ヶ月以上、先週ようやく連絡メールが届きましたので、すぐに手続きを済ませると、本日(2018.12.10)お昼ごろに入金を確認できました。

Amazon で購入した商品は

Amazon で購入した商品が保証期間内に壊れた場合、Amazon では対応してくれません。
直接メーカーに連絡する必要があります。

ワイヤレスマウス

というわけで、Logicool のホームページからお問い合わせページへ移動し、「保証請求」ボタンをクリックしました。

Logicool の保証を受けるためには、アカウントを作成して、いろいろとメールでやり取りする必要があります。

Logicool側の指示に応じて

なおカスタマーサポートからの返信メールは、待ち行列があるのでなかなか届きません。
他の作業をして気長に待つ必要があります。

しかし、いざメールが届いたら、素早く対応して返信しなければなりません。
早く返信すれば、それだけ行列の前に並べるので、早く対応してもらえます。

領収書、レシート

Logicool のカスタマーサポートの指示に応じて、領収書や商品の写真などを送付し、ユーザー側に落ち度がないことを示しました。

Logicool側による保証内容の提示

ユーザー側に落ち度がないことを証明できれば、保証対象になります。

比較する男性

ボクの場合は、同じ型で同じ色のマウスの在庫がなかったので、違う色のマウス購入金額の返金かを提示されました。

普通、マウスが壊れたら作業に支障をきたしますので、他のマウスを使いますよね。
ボクの場合はすでに、新しいマウスを購入して使っていました。

「2つもマウスは要らない」ということで、もちろん購入金額の返金を選びました。

送金するのは TransferWise

仕送り

なお、実際に送金するのは Logicool ではなくて、TransferWise(トランスファーワイズ)という送金代行会社です。

今まで聞いたこともない、まったく知らない会社なので、すこし不安があります。
しかし Logicool と取引があるのなら、きっと信用できるはずと信じて待ちました。

なお、Logicool からのメールに書いてある、ケース番号(お問い合わせ番号)が重要です。
メールをそのまま残しておくか、メモしておきましょう。

TransferWise からのメール その1

さて、それから 1ヶ月以上経った先週の木曜日(2018.12.06)、ようやく TransferWise から「Logitech Europe S.A.が君に送金したがっている」と、英文のメールが届きました。

Logicool社はそもそも、Logitech という社名ですが、日本では Logiteck社との混同を避けるために、社名を変更しています。

TransferWise からの「送金したい」とのメール

そのメールを開いて、Amount に購入金額、Reference にケース番号が書かれているのを確認し、「Complete your transfer」ボタンをクリックしました。

銀行口座の指定

するとブラウザ上で、受け取り用の銀行口座を指定するための画面が開きます。

銀行口座の名義人の氏名(カタカナ)を指定し、さらにその口座の銀行コード、支店コードそして口座番号などを入力して、「同意して続行」ボタンをクリックしました。

銀行口座の指定完了

すると、完了した旨の画面が開きます。
なお「メールが双方に送信されました」とありますが、メールは届きませんでした。

ちなみに、送金状況を確認したい場合には、パスワードの設定が必要です。

パスワードは、9文字以上の英数字のようです。

TransferWise からのメール その2

次の日(2018.12.07)になると、早速 TransferWise から「Logitech Europe S.A.様が****JPYを送金しました」と、日本語のメールが届きました。

TransferWise からの「送金しました」とのメール

何度も銀行口座を見ましたが結局、着金を確認できたのは予定通り12月10日のお昼です。
サービス向上してもらうため「着金が確認できました」ボタンをクリックしておきました。

通知に感謝します画面

すると「知らせてくれてありがとう」という、お礼のページが開きました。

あとがき

結局、ロジクールに連絡してから、お金が振り込まれるまでに、2ヶ月かかりました。

どうやら、支払いの承認申請をしてから承認されるまでに、時間が掛かるようです。
たぶん、随時対応していると手間が掛かるので、月末締めの月初対応なのでしょう。

連絡する時期によっては、もっと時間がかかる可能性もありそうです。

安い商品の場合、手間がかかる割に返金額が少ないので、割に合いません。
さっさと諦めた方が、時間を有効に使えて得策かも知れませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました