その他 インターネット 【シンタックスハイライト】プリズムに加えたツールバーのデザインを調整しました ホームページなどで、ソースコードを見栄え良く表示するのに便利なのが、シンタックスハイライターです。最近、Prism.js(プリズム ジェイエス)を手動で WordPress(ワードプレス)に導入して... 2019.10.31 その他 インターネット
その他 インターネット 【似顔絵】イラストが不得意なボクでも、漫画で似顔絵を簡単に作成できました ボクのブログでは、サイドバーに簡単なプロフィールを載せています。 そこには、簡単な似顔絵の画像を貼り付けているのですが、自分で手書きして作成した訳ではありません。 それは「Fac... 2018.11.15 その他 インターネット
パソコン 【デザイン】デザイナーでないボクが、デザインの基本について勉強した本 ボクは現在、名刺やホームページなどを作成するとき、基本的には左揃えにします。たまには、意図的に揃え方を変えることもありますが…… それは、ある本を読んだことがキッカケでした。 むかしは中... 2018.06.22 パソコン
ホームページ 【ホームページ】HTMLとCSSはこの本で勉強しました その2 (Webデザイン篇) 現在、事務所のホームページは、自分で作っています。いろいろな本を参考にして、すこしずつ改良を加えています。 Webデザインの向上 前回、紹介した本のお蔭で、ホームページの体裁... 2018.06.14 ホームページ
パソコン 【デザイン】行政書士だけでなく、士業のマークをイチから自分で作りました 現在、行政書士事務所の Webサイトでは、士業のマークの画像データを配布しています。士業のマークの画像データとしては、つぎのものがあります。 もちろん無料ですので、よろしければダウンロ... 2018.03.16 パソコン