神社仏閣めぐり 【福井】南条郡南越前町の妙泰寺とその奥ノ院へ その3 (奥之院参道を下って篇) 福井県南条郡南越前町(なんじょうぐん みなみえちぜんちょう)には、妙泰寺(みょうたいじ)があります。京都妙顕寺系列の日蓮宗の古刹で、「北国身延」と呼ばれているのだとか。 ということで、妙泰寺に... 2022.07.22 神社仏閣めぐり超低山登山
神社仏閣めぐり 【福井】南条郡南越前町の妙泰寺とその奥ノ院へ その2 (奥之院遊歩道を登って篇) 福井県南条郡南越前町(なんじょうぐん みなみえちぜんちょう)には、妙泰寺(みょうたいじ)があります。京都妙顕寺系列の日蓮宗の古刹で、「北国身延」と呼ばれているのだとか。 ということで、妙泰寺に... 2022.07.21 神社仏閣めぐり超低山登山
神社仏閣めぐり 【福井】南条郡南越前町の妙泰寺とその奥ノ院へ その1 (駐車場から本堂へ篇) 福井県南条郡南越前町(なんじょうぐん みなみえちぜんちょう)には、妙泰寺(みょうたいじ)があります。京都妙顕寺系列の日蓮宗の古刹で、「北国身延」と呼ばれているのだとか。 ちなみに日蓮宗は、日蓮... 2022.07.19 神社仏閣めぐり
城郭めぐり 【福井】南条郡南越前町の三ヶ所山へ湯尾峠から その3 (ついでに燧ヶ城跡へ篇) 福井県南条郡南越前町(なんじょうぐん みなみえちぜんちょう)には、三ヶ所山があります。北側ふもとに湯尾三十三ヶ所観音堂があるので、西国三十三所観音が祀(まつ)られているのでしょう。 ということ... 2022.07.14 城郭めぐり神社仏閣めぐり超低山登山
名所史跡めぐり 【福井】南条郡南越前町の三ヶ所山へ湯尾峠から その2 (三ヶ所山から湯尾峠を越えて篇) 福井県南条郡南越前町(なんじょうぐん みなみえちぜんちょう)には、三ヶ所山があります。北側ふもとに湯尾三十三ヶ所観音堂があるので、西国三十三所観音が祀(まつ)られているのでしょう。 ということ... 2022.07.12 名所史跡めぐり超低山登山
名所史跡めぐり 【福井】南条郡南越前町の三ヶ所山へ湯尾峠から その1 (八十八ヶ所登り口から三ヶ所山へ篇) 福井県南条郡南越前町(なんじょうぐん みなみえちぜんちょう)には、三ヶ所山があります。北側ふもとに湯尾三十三ヶ所観音堂があるので、西国三十三所観音が祀(まつ)られているのでしょう。 湯尾峠をは... 2022.07.11 名所史跡めぐり超低山登山
神社仏閣めぐり 【福井】南条郡南越前町の藤倉山へふたたび その3 (八十八ヶ所弘法寺から下山篇) 福井県南条郡南越前町(なんじょうぐん みなみえちぜんちょう)には、藤倉山(ふじくらやま)があります。かつて藤倉山の山中には、七堂伽藍を備えた寺院とその門前集落があったと考えられているそうです。 ... 2022.07.05 神社仏閣めぐり超低山登山
名所史跡めぐり 【福井】南条郡南越前町の藤倉山へふたたび その2 (光明聖寺跡から山頂を越えて篇) 福井県南条郡南越前町(なんじょうぐん みなみえちぜんちょう)には、藤倉山(ふじくらやま)があります。かつて藤倉山の山中には、七堂伽藍を備えた寺院とその門前集落があったと考えられているそうです。 ... 2022.07.04 名所史跡めぐり超低山登山
名所史跡めぐり 【福井】南条郡南越前町の藤倉山へふたたび その1 (駐車場から門前集落跡へ篇) 福井県南条郡南越前町(なんじょうぐん みなみえちぜんちょう)には、藤倉山(ふじくらやま)があります。以前、燧ヶ城跡(ひうちがじょう あと)を訪れたとき、ついでに登ったことがあります。 つい先日... 2022.07.03 名所史跡めぐり超低山登山
名所史跡めぐり 【福井】南条郡南越前町の鍋倉山へ湯尾峠から その4 (藤倉権現跡経由で白鬚神社へ篇) 福井県南条郡南越前町(なんじょうぐん みなみえちぜんちょう)には、鍋倉山(なべくらやま)があります。以前、燧ヶ城跡(ひうちがじょうあと)から藤倉山へ登ったついでに、登ってきました。 ということ... 2022.06.11 名所史跡めぐり超低山登山
超低山登山 【福井】南条郡南越前町の鍋倉山へ湯尾峠から その3 (鍋倉山を越えて鳥山跡へ篇) 福井県南条郡南越前町(なんじょうぐん みなみえちぜんちょう)には、鍋倉山(なべくらやま)があります。以前、燧ヶ城跡(ひうちがじょうあと)から藤倉山へ登ったついでに、登ってきました。 ということ... 2022.06.10 超低山登山
神社仏閣めぐり 【福井】南条郡南越前町の鍋倉山へ湯尾峠から その2 (湯尾峠から八十八ヶ所弘法寺へ篇) 福井県南条郡南越前町(なんじょうぐん みなみえちぜんちょう)には、鍋倉山(なべくらやま)があります。以前、燧ヶ城跡(ひうちがじょうあと)から藤倉山へ登ったついでに、登ってきました。 ということ... 2022.06.09 神社仏閣めぐり超低山登山
名所史跡めぐり 【福井】南条郡南越前町の鍋倉山へ湯尾峠から その1 (今庄駅から湯尾峠へ篇) 福井県南条郡南越前町(なんじょうぐん みなみえちぜんちょう)には、鍋倉山(なべくらやま)があります。以前、燧ヶ城跡(ひうちがじょうあと)から藤倉山へ登ったついでに、登ってきました。 ただそのと... 2022.06.07 名所史跡めぐり城郭めぐり超低山登山
城郭めぐり 【福井】南条郡南越前町の杣山城跡を巡る4 その2 (東御殿経由で温泉方面へ篇) 福井県南条郡南越前町には、杣山城跡(そまやま じょうあと)があります。かつては森林公園として整備されていたので、いろいろな山道が通されていたようです。 ということで、もう一度杣山城跡を巡ってき... 2022.06.06 城郭めぐり超低山登山
城郭めぐり 【福井】南条郡南越前町の杣山城跡を巡る4 その1 (旧第一登山道篇) 福井県南条郡南越前町には、杣山城跡(そまやま じょうあと)があります。かつては森林公園として整備されていたので、いろいろな山道が通されていたようです。 過去 3回に渡って、いろいろと歩いてみた... 2022.06.05 城郭めぐり超低山登山
城郭めぐり 【福井】南条郡南越前町の杣山城跡を巡る3 その3 (東御殿跡を経て下山篇) 福井県南条郡南越前町には、杣山城跡(そまやま じょうあと)があります。かつては森林公園として整備されていたので、いろいろな山道が通されていたようです。 ということで、またまた杣山城跡を巡ってき... 2022.06.03 城郭めぐり超低山登山
城郭めぐり 【福井】南条郡南越前町の杣山城跡を巡る3 その2 (中腹駐車場から山頂本丸跡へ篇) 福井県南条郡南越前町には、杣山城跡(そまやま じょうあと)があります。かつては森林公園として整備されていたので、いろいろな山道が通されていたようです。 ということで、またまた杣山城跡を巡ってき... 2022.06.02 城郭めぐり超低山登山
城郭めぐり 【福井】南条郡南越前町の杣山城跡を巡る3 その1 (駐車場から西御殿跡へ篇) 福井県南条郡南越前町には、杣山城跡(そまやま じょうあと)があります。かつては森林公園として整備されていたので、いろいろな山道が通されていたようです。 2回目となる前回は、南側ふもとの社谷集落... 2022.05.31 城郭めぐり神社仏閣めぐり超低山登山
超低山登山 【福井】南条郡南越前町の杣山城跡へ社谷から その3 (髪掛岩を諦めて下山篇) 福井県南条郡南越前町には、杣山城跡(そまやまじょうあと)があります。前回は居館跡側から、姫穴を経て山頂まで登ったあと、犬戻駒返しを通って温泉まで下ってきました。 ということで今回は、社谷(やし... 2022.05.30 超低山登山
城郭めぐり 【福井】南条郡南越前町の杣山城跡へ社谷から その2 (山頂を越えて西御殿へ篇) 福井県南条郡南越前町には、杣山城跡(そまやまじょうあと)があります。前回は居館跡側から、姫穴を経て山頂まで登ったあと、犬戻駒返しを通って温泉まで下ってきました。 ということで今回は、社谷(やし... 2022.05.27 城郭めぐり超低山登山