オミクロン株ワクチン副反応のため、お休み中

【似顔絵】イラストが不得意なボクでも、漫画で似顔絵を簡単に作成できました

その他 インターネット
この記事は約5分で読めます。

ボクのブログでは、サイドバーに簡単なプロフィールを載せています。

似顔絵をもらうお父さん

そこには、簡単な似顔絵の画像を貼り付けているのですが、自分で手書きして作成した訳ではありません。

それは「Face Your Manga」というサイトで作成した画像です。

Face Your Manga とは

Face Your Manga とは、簡単な操作で漫画風の似顔絵を作れるサイトです。

福笑い

あらかじめ用意された部品を選んでいくだけで、自分好みの似顔絵に仕上げられます。
もちろん、部品ごとに色を変更できます。

顔だけでなく、服装や背景なども用意されていますので、簡素なものから派手なものまで、いろいろとアレンジできますよ。

この機能を使うためには、無料ソフトの Adobe Flash Player が必要です。

データを受け取るためには、フリーメール以外のメールアドレスが必要です。

Face Your Manga の使い方

まずは、Google Chrome(グーグルクローム)で、Face Your Manga にアクセスします。

Face Your Manga のトップ画面

グローバルナビの「☆ CREATE!」をクリックします。

Face Your Manga の作成画面

灰色の大きな四角をクリックして、「Adobe Flash Player」を有効にします。

Adobe Flash Player の実行許可の確認

「Flash の実行」の許可を求めてきますので、「許可」ボタンを押します。

性別の選択

Face Your Manga の作成画面で性別の選択

まずは、「男性」か「女性」かを選びます。
とりあえず「男性」を選んで進みます。

顔の部品の選択

Face Your Manga の作成画面で顔の部品の選択

顔を構成する部品を選びます。
肌と目と眉毛は、色を変えられます。

  • Shape(輪郭)
  • Ears(耳)
  • Eyes(目)  …………… 「EYE(目)」ボタンで、見る方向を変えられます
  • Eyebrows(眉毛) …… 「EXPRS(表情)」ボタンで、眉毛の角度を変えられます
  • Nose(鼻)
  • Mouth(口)

その他、必要に応じて部品を追加します。

  • Lines(しわ、えくぼ、影など)
  • Details(ほくろ、そばかす、しみなど)
  • Other Signs(傷、絆創膏など)
  • SideBurns(もみあげ、男性のみ)
  • Mustache(口ひげ、男性のみ)
  • beard(あごひげ、男性のみ)

髪型の選択

Face Your Manga の作成画面で髪型の選択

髪型を選ぶには、まず大まかに「短髪」か「長髪」かを選び、それから髪型を選びます。
髪の色を変えられます。

  1. Short(短髪)
  2. Long(長髪)

服装の選択

Face Your Manga の作成画面で服装の選択

各種取り揃えられた服の中から、服装を選びます。
服の色を変えられます。

  • Basic(下着または裸)
  • Classic(シャツとパーカー)
  • Extra(追加)
  • Jackets(上着)
  • Ties(ネクタイ)
  • Scarves(襟巻き)
  • Hats(帽子)
  • Item(その他)

下着のロゴの選択

Face Your Manga の作成画面で下着のロゴの選択

下着のロゴを選べます。
ロゴの色を変えられます。

  • LOGO(ロゴマーク)
  • Write(文字列) ……… 「WRITE(書く)」ボタンで、文字を指定できます

ロゴは上に何かを着ると見えなくなります。

装飾品の選択

Face Your Manga の作成画面で装飾品の選択

装飾品を選びます。
結構いろんなものの色を変えられます。

  • Eyeglasses(眼鏡)
  • Necklaces(ネックレス)
  • Earring(イヤリング)
  • Piercing(ピアス)
  • Tattoo(入れ墨)
  • Gadgets(小道具)
  • Masks(仮面)

背景の選択

Face Your Manga の作成画面で背景の選択背景を選びます。
単色と模様は、色を変えられます。

  • Filled(単色)
  • Pattern(模様)
  • Theme(テーマ)
  • Weather(天気)

化粧の選択

Face Your Manga の作成画面で化粧の選択

化粧を選びます。
化粧の色を変えられます。

  • Eyes(目) …………… 「MAKE-UP(化粧)」ボタンで、色の濃さを指定できます
  • Face(顔) …………… 「MAKE-UP(化粧)」ボタンで、色の濃さを指定できます
  • Mouth(口) ………… 「MAKE-UP(化粧)」ボタンで、色の濃さを指定できます

メールアドレスの入力

Face Your Manga の作成画面の「SAVE」ボタン

まず「SAVE」ボタンを押します。

Face Your Manga のメールアドレスの入力を促す画面

すると小さな画面が開いて、有効なメールアドレスを入力するように促されます。

  1. 入力欄「NICKNAME/NAME」に、ニックネームまたは名前を入力
  2. 入力欄「EMAIL」と「REPEAT EMAIL」に、同じメールアドレスを入力
  3. 「I ACCEPT THE TERMS AND PRIVACY POLICY」に、チェック
  4. 「SAVE(>)」ボタンをクリック

データを受け取るためには、フリーメール以外のメールアドレスが必要です。

似顔絵データの自動作成

Face Your Manga の作成画面の画像作成中

似顔絵データの自動作成が始まります。

このページを閉じてしまうと、これまで作成した似顔絵データが失われます。

メールの自動送信

Face Your Manga の作成画面の送信された旨のメッセージ

すこし待っていると、似顔絵データの作成が終わり、先ほど入力したメールアドレスあてに、メールが自動で送られます。

メールの受信

受信した Face Your Manga からのメールには、似顔絵データのダウンロードページへの リンクが書かれています。

そのリンクを実行して、ダウンロードページを開きます。

似顔絵データのダウンロード

Face Your Manga のダウンロード画面

「DOWNLOAD(v)」ボタンをクリックすると、先ほど作成した似顔絵データをダウンロードできます。

ブログなどのホームページに貼り付けましょう。

あとがき

この Face Your Manga というサイトを使えば、ボクのように似顔絵が不得意な者でも、簡単に似顔絵が作れました。

ハロウィーンのおばけ

いろいろとアレンジするのも簡単なので、ハロウィーンのときには、ハロウィーン仕様の似顔絵を作って、プロフィールに貼り付けていました。

自分の写真をインターネットに公開するのを、ちょっと躊躇(ためら)っている人は、とりあえず似顔絵を作って、公開してみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました