オミクロン株ワクチン副反応のため、お休み中

【収益化】ワードプレスで商品紹介パーツのマイリンクボックスが消えてしまう

その他 インターネット
この記事は約4分で読めます。

先日(2019.06.06)、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)のバリューコマースで、商品紹介パーツの「MyLinkBox」が公開されました。

これを使えば、「商品紹介パーツをかんたんに作れる!」のだそうです。

会社で困った男性

ところが何度 WordPress(ワードプレス)のエディタに貼り付けても上手くいきません。
どうやら問題は WordPress のエディタの仕様にあったようです。

商品紹介パーツといえば

光る電球

商品紹介パーツといえば様々なものがありますが、有名なところではわかったブログかん吉さんが作られた、次のようなブログパーツがあります。

最初の導入にすこし手間が掛かりますが、それさえ済ませれば、以降はキーワードを入力するだけで簡単にブログパーツを作れます

バリューコマースでも商品紹介パーツを公開

プレゼント箱

さて先日、バリューコマースでも商品紹介パーツ「MyLinkBox」が公開されました。
「商品紹介パーツをかんたんに作れる!」との触れ込みなので、ちょっと試したくなります。

ただバリューコマースが公開した機能ということは、すべてバリューコマースでの報酬料率が適用されるということです。

たとえば Amazon の報酬料率は現在、もしもアフィリエイトの方が高くなっています。
Amazon での売り上げには、そちらを適用して欲しいというのが、正直なところです。

\無料でまずは会員登録/

[広告] もしもアフィリエイト
\無料ですぐに広告主登録/

[広告] もしもアフィリエイト 広告主の方

ということで一旦は、商品紹介パーツ「MyLinkBox」を使わないことにしました。

食わず嫌いも何なので試してみる

水色のハッピを着た女性

ところが昨日(2019.06.13)の深夜、バリューコマースにログインすると、商品紹介パーツ「MyLinkBox」の魅力的なキャンペーン情報が表示されていました。

報酬が欲しいのはもちろんですが、食わず嫌いも何なので一度、試しに使ってみることに。
すると次のような点が気になりました。

  • コード作成前に、商品名を入力する必要がある。
  • コード作成前に、商品の画像の URL を入力する必要がある。

つまり商品紹介パーツ「MyLinkBox」を使うためには事前に、いずれかの広告主の通信販売サイトで商品を検索して、それを元に情報を入力しなければならないようです。

WordPress に貼り付けると消える

ということで、作成したコードを WordPress に貼り付けてみました。
どうやらボクの環境(WordPress + テーマ:Simplicity2)では、問題がありそうです。

問題点1 表示が崩れる

ゲーム画面の表示が崩れる

WordPress のプレビュー機能を使って表示してみたところ、デスクトップ用の表示にもかかわらず、広告主のボタンが縦に並んでしまいました。

ボクが使っている WordPress のテーマは Simplicity2 なので、メイン領域の横幅が 680ピクセルしかありません。

商品紹介パーツ「MyLinkBox」では横幅として、800ピクセルが必要なようです。

問題点2 コードが消える

<div></div>

WordPress のエディタを、テキストモードからビジュアルモードに切り替えると、バリューコマースのオリジナル属性がその値もろとも消えて、divタグだけになりました。

WordPress では、エディタのモードを切り替えるときに、自動的にコードを整形してくれるようで、オリジナル属性などは削除されてしまうようです。

WordPress のコードを修正して、オリジナル属性を自動整形の対象から外せるようですが、そこまでするのは面倒なので、止めておきました。

あとがき

WordPressロゴ

WordPress を使ってアフィリエイトをしている人は、結構いるのではないかと思います。

ところが WordPress を使っている人は、商品紹介パーツ「MyLinkBox」を使っても、「商品紹介パーツをかんたんに作れる!」ようにはならないようです。

商品を紹介するときはこれまで通り、かん吉さんのブログパーツを使うことにします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました