オミクロン株ワクチン副反応のため、お休み中

【スープメーカー】食材からポタージュを作りたければ、山本電気の「クックマスター旬彩」

その他 ハードウェア
この記事は約3分で読めます。

久しぶりに TBSテレビの「がっちりマンデー!!」を見ていたら、また大手にも負けない一芸に秀でた会社の特集をしていました。

そんな会社の中に、山本電気という福島県須賀川市(すかがわし)の家電メーカーがありました。
山本電気のスープメーカーは、ボタン一つで簡単においしいポタージュスープが作れるのだとか。

精米機

正直なところ、今までそのような名前の会社は、聞いたことがありません。
すこし調べてみると、精米機フードプロセッサーブレンダーなどの調理家電を作っているようです。

スープメーカーとは

調理家電を使ってよく料理をされる方なら、スープメーカーをご存知なのかも知れません。

ただボクはあまり料理をしないので、スープメーカーという言葉を今回、初めて聞きました。
スープとは本来、「鍋でコトコト煮込んで作るものだ」と思い込んでいたからです。

スープメーカーとは、食材を入れてボタンを押すだけで、スープが出来上がる機械のこと。
工夫次第では、いろいろな料理に応用できるそうです。

コーンポタージュスープ

山本電気のスープメーカー「クックマスター旬彩」は、希望小売価格が 4万円程度します。
他社の製品と比べてかなり高額なのですが、年間 7000台を売り上げたそうです。

なめらかなポタージュスープ

その理由は簡単で、スープの舌触りが良いからです。

一般的なスープメーカーの場合、粒とうもろこしを入れると、出来上がったスープに皮が残ってしまいます。
しかし山本電気の「スープマスター旬彩」なら、なめらかなポタージュスープが完成するのです。

スープをこし器で漉(こ)したりして、残った皮を取り除く必要がないそうです。

入れられた食材は、ヒーターで温められながら、形を留めないほどにカッターで刻まれてしまいます。
しっかりと食材を刻むので、変な舌触りがないのです。

なおカボチャなどの固い食材でも、問題なく切り刻めるそうです。

高性能モーターを採用

特筆すべきは、そのモーターの性能です。

一般的なスープメーカーのモーターは、4000回転/分ぐらいです。
一方で「スープマスター旬彩」のモーターは、最大6000回転/分にもなります。

回し車をまわすネズミ

つまり高速で回転するカッターによって、中の食材は細かく刻まれてしまうのです。

ちなみに山本電気では、スープメーカーの他にフードプロセッサーも製造・販売しています。
モーターが強力なので、たとえ氷でも粉々にしてしまうそうです。

モーターだけでは食べていけない

山本電気はそもそも老舗のモーターメーカーです。
他社からの要望に合わせて、これまでモーターを開発・製造・提供してきました。

かつては電動ミシンのモーターで、世界シェア 7割を誇(ほこ)っていたそうです。
現在は、あの有名なダイソン製掃除機のモーターも作っています。

しかし他社の下請けをしているだけでは、買い叩かれて利益が出ません。
自社のモーターの技術を活かせる家電を作って、消費者に販売することにしたそうです。

あとがき

技術に裏打ちされた商品は、うまく宣伝すれば、高くてもよく売れるようになります。
人気のあるテレビ番組の中で紹介されたので、きっと多くの人が、商品のすごさを知ったはずです。

ただ問題は、自分でスープを作って飲みたいと考える人が、世の中に何人いるのかです。
スープを提供するような飲食店なら、高額な商品でも採算が合うのかも知れません。

カップスープ

ちなみにボクはスープにこだわりが無いので、市販の粉末スープでも十分に満足しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました